« 真夏日の広島市内 | トップページ | 夏至の頃、広島の夕暮れ »

2009.06.21

近況など・・・

20090613_ron01

まずは我が家の愛犬ロン (♀・10歳) です。約 1ヶ月前、夏に向けてロン毛をばっさりカットしてやりました。おそらく柴犬よりも短毛になったのではないかと・・。ちなみに写真は、多少毛が伸びた現在の様子です。お陰で、少々の散歩で息があがるようなことはありません。

今日の広島市内は、久しぶりに朝から雨がパラつきました。そのお陰で、近所の紫陽花も多少は潤ったようです。ですが、中途半端な雨と暑さのお陰で、湿度が高く不快指数が上がったような気がしています。もう少しまとまった雨で大地を冷やしてくれると良いのですが・・。

20090613_ajisai02

20090613_ajisai01

ネギの種を蒔いていたプランター・・ ネギが生えずに、何故か勝手に生えてきたプチトマトです。どうも今年は野菜類の育ちが良くないような気がするのですが気のせいでしょうか!??

20090620_tomato01

余談・・ 蛍写真の記事にたくさんのアクセスをいただき感謝です。先日 6月9日の記事昨年 6月の記事 を合わせると、この 6月だけで軽く 2,000PVを越えるくらいのアクセス (各々の個別記事のみのアクセス) です。まだアクセス数は延びているようですが、残念ながら今年の蛍は見納めになってしまいました。蛍の記事をご覧になった方から、「広島市内で蛍の見られる場所を教えて欲しい」 と、メールでお問い合わせいただいたりもしたのですが、残念ながら回答は控えさせていただきました。すぐ付近に民家もあったりして、かなり狭い場所ですし、車で来られても駐車できるようなスペースも無いので、ご理解いただけましたら幸いですm(_ _)m。

| |

« 真夏日の広島市内 | トップページ | 夏至の頃、広島の夕暮れ »

コメント

こんにちは、蒸し暑いですね。

すごいですね、アクセス数。

わたしなんかほとんど0か1桁です。(゚▽゚*)

ワンちゃんはアメリカンコッカースパニエルでしょうか・・・

投稿: あん | 2009.06.22 16:25

> あんさん
今日の広島市内は、まとまった雨が降りました。お陰で、かなり蒸し暑くなっています。
うちの愛犬は、かれこれ10年前、一応アメリカンコッカースパニエルといって譲っていただいたワンコですが、もしかしたら 「A・コッカーもどき」 かもしれません!??

投稿: T.Kaze | 2009.06.22 22:43

お久し振りです、

わんちゃん、本当に可愛いですね!大の愛犬家です!
我が家にも、イタリアン グレーハウンドとミニチュア ピンチャーの雑種がおります。車にぶつかって怪我をした当日に、ドッグパウンドに運ばれてきました。回復して、アダプトしました。生後数ヶ月から飼っていて、今はもう4歳(♀)です。
アジサイの花をこんな至近距離で観たことが無かったのですが、花びらだけだとアジサイとわかりませんね!

投稿: ふ | 2009.06.24 03:52

> 「ふ」さん
ありがとうございます。我が家の愛犬も喜んでいると思います。
10歳ともなると、色々問題が出てくることが多くなりました。少し前に心不全とヘルニアの軽い症状で、何度か病院通いしたこともあるくらいです。幸い悪化することはなく、今は元気になりましたけど・・。
紫陽花のマクロ写真・・ 青紫色の微妙な色合いがお気に入りです。広島は梅雨入りしてはいるものの、余り雨が降らなかったせいか、紫陽花も既に色褪せて元気がなくなってしまいました。(掲載した写真はまだ元気な時に撮影したものです)

投稿: T.Kaze | 2009.06.24 22:34

 大変お久しぶりです。
時々見させていただいていました。
なにせ横着なもので、、
今回のアジサイの写真など写真の中から虫が
飛んできそうなくらい鮮明なのと
すばらしい色合いですね
とても感動いたしました。
ありがとうございました。
最近は道後山、高尾原、小奴可の方へ
行かれることは ありませんか?でも
また見たら私は落ち込むんでしょうけどね。

あまりコメントを書くことはせずに
申し訳ありませんが ここにも このブログの
ファンがおりますので
どうか これからも 宜しくお願いいたします。

投稿: か | 2009.06.25 08:09

> 「か」さん
随分ご無沙汰していました。お元気でしょうか?
紫陽花の写真、アマガエルでもいたら、いい絵になるのですが・・ 今年の梅雨は空梅雨で、カエルも暑さでダウンしているのかもしれません。
道後山・高尾原・小奴可方面ですが、今年の年末/正月に帰省した際にすぐ近くを通ったくらいです。雪が多少降ったので車での移動に気を遣いましたが、昔と較べると雪の量も少なくなったような気がしますね。
他ではないのですが、私の母の出身が道後~高尾原方面だったりします。もしかして、「か」さんと面識があるなんてことがあったら、ビックリ仰天なのですが・・。

時々、海外からこの雑記帳ブログを覗いていただけるだけで光栄です。こちらこそヨロシクお願い致します。

投稿: T.Kaze | 2009.06.26 22:57

コメントに個人的なことを書いては
いけないと思いますが 私も びっくりです。
高尾原にはそこで生まれたのと わけあって その
10年後に また 3年間だけ 住みました
小奴可小学校にも行きました。
kazeさん どうか 手が空いたときにでも
出来ることであれば
御面倒ですが メールください
無理は言いませんので よろしく、、

投稿: か | 2009.06.27 07:17

> 「か」さん
そうですね・・。メールアドレス確認しましたので、後ほどメールしますね。こちらこそ宜しくお願いします。

投稿: T.Kaze | 2009.06.27 09:38

蛍の風景はほんとに素敵でした

緑と水と夜 そして 蛍
匂い
なんと表現していいか分かりませんがあの匂い
森林の香りと言いましょうか・・・
香ってきそうな一枚でした

投稿: +tomo | 2009.06.27 13:57

> +tomoさん
ありがとうございます。
今年は蛍いっぱいの場所を教えて貰ったお陰で、まずまずの写真が撮れました。それから、フィルムではなく、デジタル一眼レフのパワーに助けられたところもあります。
匂い・・ ですか!? 元々田舎者の私にとっては、何となく分かるような気がしますが、+tomoさんが感じられた匂いとは少し違った匂いかもしれません!??

投稿: T.Kaze | 2009.06.28 03:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 近況など・・・:

« 真夏日の広島市内 | トップページ | 夏至の頃、広島の夕暮れ »