« アストラムラインで PASPYスタート | トップページ | 選挙にキンサイ・衆議院議員総選挙 »

2009.08.15

広島のお盆の賑わい・・寺町・本通

20090814_teramachi01

お盆休みはどんな風にして過ごされましたでしょうか!? 我が家の場合、今年は色々と所用があった関係で田舎へ帰省することができず、広島市内の自宅を中心にウロウロしながら過ごしていました。

まずは、お盆の寺町 (広島市中区) 界隈・・ こちらは多くのお寺が密集している地域で、朝の涼しい内からお墓参りの人でかなり賑わっていたようです。お墓には、色とりどりの盆灯籠 (とうろう) が飾り付けされて、広島ならではのお盆の風景が見られました。お盆に帰ってこられるというご先祖様もさぞかし喜ばれたのではないかと思います。それにしても・・ 毎年、広島ならではの風景ということで写真撮りしているのですが、年を追う毎に盆灯籠の数が増えて賑やかさが増しているようにも見えるのですが、気のせいでしょうか!??

20090812_teramachi02

続いて、お盆の頃の本通商店街・・ 15日、所用で広島市内中心部へ出掛けてきたのですが、本通商店街は結構な人出・・ それも若い人達で賑わっていました。広島市内 (及び近隣地域) において、郊外型ショッピングセンターがあちこち建設されているのに逆行するかのように、都心回帰ということも言われるこの頃です。本通商店街の賑わいは、そんな都心回帰の兆候の一端なのか、お盆だからなのか、或いは単に土曜日だから賑わっていただけなのか定かではありませんけど・・。何にしても、まだまだ本通商店街も捨てたものではないなぁ という印象を受けました。これから先、デオデオのツインタワー (??)、そして紙屋町再開発ビル (広電ビル) 等々、賑わいの要素も色々と増えていく訳で、大いに期待しているところです。

20090815_hondori01

** お盆の写真を掲載した過去の記事・・
 > お盆休み・・ -2008.08.12
 > お盆・・お墓参り - 2004.08.18

| |

« アストラムラインで PASPYスタート | トップページ | 選挙にキンサイ・衆議院議員総選挙 »

コメント

都心回帰の流れに乗っかって、宇品地区に事業用地を取得したと報道があったりした、広島電鉄ですが、602号車の時に、教えていただいた広島電鉄570形電車 582号車“選挙”花電車。
被写体に近づきすぎてダメ出しされそうですけれど、昨日(2009年8月18日)運行している画像を撮影する事が出来ました。

今日も体調が悪くないので出かけたのですが、私のまったくのドジで財布を落とす失敗をしてしまいました。落ち込んでいたところ、交番から連絡がありまして、財布を回収する事が出来ました。
広電西広島駅で煙草を吸った挙げ句ベンチの横に吸い殻を捨てる団塊世代とおぼしき男性を見て“広島はダメだ”と思っていましたが、“まだ捨てたもんじゃない”ぐらいには思い直す事は出来ました。

投稿: shirusu | 2009.08.19 21:29

> shirusuさん
早くも 582号花電車を撮影されたようで、なかなか軽快なフットワークですね!! 私も 18・19日に何とか撮影することができたのですが、ブログを更新するほどのパワーが残っていませんでした(^^;)。後ほどアップする予定です。
広電・路面電車の電停をウロウロしていますと、吐き捨てられたガムを踏んづけて嫌な思いを度々しています。そんな経験をする度、「広島はダメだ」 なんて思うのですが、shirusuさんの財布の話を聞いて、「まだ捨てたもんじゃない」 と思うことができそうです。何にしても、財布が見つかって良かったですね(^o^)v。

投稿: T.Kaze | 2009.08.20 23:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島のお盆の賑わい・・寺町・本通:

» [広島電鉄電車]広島電鉄570形電車を追いかける{2009/08/18} [週刊水曜日[Hatena::Diary]]
中国新聞(The Chugoku Shimbun)2009年8月18日付朝刊に 衆院選をPRする広島電鉄の花電車の試運転が17日、広島市内であった。 と報道がありました。 試運転をしたならば、昨日(2009年8月18日)は、公示日ですし運行するだろうから、体調もボチボチだったので用事を済ませた... [続きを読む]

受信: 2009.08.19 21:36

« アストラムラインで PASPYスタート | トップページ | 選挙にキンサイ・衆議院議員総選挙 »