« アストラムの PASPY発売制限 | トップページ | HIROSHIMA 100円ループバス »

2009.09.29

2009 秋の全国交通安全運動

20090921_koutsu01

先日の 『第11回ひろしまバスまつり』 の会場を後にして、土橋あたりまで帰ってきたところで、広電西広島方面へ向かう 「秋の全国交通安全運動」 の花電車・貨 51号を発見。せっかくなので、折り返してくるのを待って写真撮影してみました。
この大きな看板が取り付けられた屋根の無い路面電車は、毎年 「秋の全国交通安全運動」 の期間 9月21~30日に運行されている花電車で、『ひろしまフラワーフェスティバル』 の花電車 と同様、このところすっかり恒例になりました。ちなみに実施主体は 広島市、広島中央・東・南警察署、広島中央・東・南交通安全協会、そして協力が広島電鉄(株) となっているようです。広島市の Webサイト内でも今年の交通安全運動について告知されているのですが、それによると、交通安全スローガンの表示など装飾を施した花電車を運行し、広く市民に対し交通安全運動の周知と交通安全意識の高揚を図る。 とありました。
 > 平21年秋の全国交通安全運動について (広島市)

花電車の前後側面には 「平成21年 秋の全国交通安全運動実施中」 の赤い文字、そして車体側面の青色看板には、今年の交通安全運動のスローガン 「渡れそう 今なら行けるは もう危険」 の文字が大きく表示されていて、よく目立っていました。たまたま通り過ぎた自転車の親子連れも装飾された花電車を見て、「何事かいな!?」 と言わんばかりに気にしていたように見えました。気を取られ過ぎて転んだりしないか、ちょっと心配・・ さすがに交通安全の花電車に気を取られて事故など起こしたら洒落になりませんから、気を付けていただきたいものです。

20090921_koutsu02

** 今年の 「秋の全国交通安全運動」
・スローガン 「渡れそう 今なら行けるは もう危険」
・運動の基本: 高齢者の交通事故防止
・運動の 3つの重点:
 (1) 夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗車中の交通事故防止
 (2) 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
 (3) 飲酒運転の根絶

** 過去の 「全国交通安全運動」 関連記事・・
 > 2007全国交通安全運動 -2007.09.23
 > 秋の全国交通安全運動 -2006.10.04

| |

« アストラムの PASPY発売制限 | トップページ | HIROSHIMA 100円ループバス »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009 秋の全国交通安全運動:

» [広島電鉄電車]“広島電鉄の車両”{2009/09/24} [週刊水曜日[Hatena::Diary]]
第11回ひろしまバスまつり会場で紹介された『ぐるぐるひろしまスタンプラリー』という企画に、2009年9月24日参加しました。 広島電鉄皆実線を走る広島電鉄貨50形電車に出会えて、幸先(さいさき)がよいと思ったのですが…。 せっかくのマスコットキャラクター... [続きを読む]

受信: 2009.09.30 12:18

« アストラムの PASPY発売制限 | トップページ | HIROSHIMA 100円ループバス »