100円ループバス出発式
本日 3日、広島都心部循環バス 『100円ループバス』 運行社会実験初日の第 1便出発 (AM10:00発) にあたり、AM9:30から広島駅南口広場にて出発式が執り行われるということでしたので、その様子を覗いてきました。
関係者の方々が参列した出発式は改まった挨拶に始まり、広島電鉄バス乗務員への花束贈呈やテープカット等が行われました。2009広島観光親善大使の女性お一人、そして ICカード PASPY のマスコットキャラクター 「くまぴー」 も式典のお手伝いに参加していました。
滞りなく式典も終了して、いよいよループバス第 1便の出発です。第 1便は AM10:00発の右循環コース、広島駅南口バス乗り場 Aホーム 1番乗り場から乗車します。発車までのしばしの時間、写真を撮りながら観察していたところ、普段乗車している路線バスと間違えたのかループバスに一旦乗車した後、しばらくしてから降りてくる人もちらほら見られました。
無事に第 1便を見送ると、10分後 AM10:10発の第 2便、今度は左循環コースのバスが乗り場に着きます。乗り場に表示されている循環ルートマップを念入りに確認されていたおじさん・・

この後、広島駅を離れてちょっとした所用で寄り道した後、相生橋へと移動しました。相生橋の上から太田川 (本川) の下流方向を眺めていると、西平和大橋を西方向に渡ってこちらへやってくる右循環コースのループバスを発見。おそらく、広島駅 AM10:40発のループバスです。
相生橋を渡って紙屋町方面へ向かう 100円ループバス・・ 屋根上のコブが特徴的な車両は、広島電鉄のエルガ CNGノンステップバス。圧縮天然ガスを燃料にする環境に優しい低公害バスだそうです。
せっかくなので、バス車内で販売されていた 1日乗車券を購入してみました。(ループバスを利用した訳ではありません)
** 過去の関連記事・・
> HIROSHIMA 100円ループバス -2009.10.02
** 追記(2010.09.19): 2010年も HIROSHIMA 100円ループバスが運行されました。
> 今年も HIROSHIMA 100円ループバス -2010.09.19
| 固定リンク | 0
コメント