2009広島県知事選挙
本日 22日、広島県知事選挙 (11月8日投開票) が告示されました。例によって旧神戸市電の広電 582号が選挙広報 「花電車」 に・・・ と思いきや、今回の選挙は新たな趣向のようで、選挙啓発の部分ラッピングを施した広電 3両連接車 3908号が選挙広報に一役買っているようです。車体側面窓下部分には、選挙のイメージキャラクターを務めるバレーボール女子日本代表 栗原恵選手 (広島県江田島市の出身) の写真がふんだんに使用されていて、「あなたの一票で広島県の未来へアタック!!」、「11・8 (イイワ) 選挙!」 など、呼びかけの文字がプリントされていました。勿論、3908号は 2号線 (広島駅~広電西広島~広電宮島口) にて運用されている訳ですが、市内軌道線専用の 582号よりは広いエリアでの広報が可能であり、より効果的だと判断されて起用されたものと思われます。
さて、今回の選挙・・ 4期16年間に渡って知事を務めた藤田雄山氏が今期限りで退任を表明していることから、新たな県知事を選出する選挙ということになります。既に少し前から県知事選の立候補者の情報など新聞に掲載されているのですが、それらの記事をざっくり見ていて今ひとつ決め手に欠けるというか、誰がなっても大勢に影響はないような・・ そんな感じがしています。広島市内に在住していますと、とにかく県知事の存在をほとんど意識することがないこともあり、極めて関心が低いようにも感じられます。ちなみに、2005年の前回県知事選での投票率は 27.14%で過去最低を更新したとのことですが、関心の低さがモロに表れた結果となったようです。
県知事選挙投票日までおおよそ 2週間・・ それまでには、各立候補者の政策などしっかりと見比べ、見極めて投票に出掛けようと思います。
** 過去の選挙関連記事 (広報花電車の写真掲載)・・
> 衆議院議員総選挙・投票日 -2009.08.30
> 選挙にキンサイ・衆議院議員総選挙 -2009.08.19
> 参議院議員選挙 -2007.07.13
> 統一地方選挙開幕 -2007.03.27
> 広島県知事選挙 -2005.10.22
> 衆議院議員総選挙 -2005.09.02
** 追記: 旧神戸市電 582号の花電車が 5日遅れで登場しました・・
> 広島県知事選挙の花電車 582号 -2009.10.30
| 固定リンク | 0
コメント
減便を主体としたダイヤ改正で、582号などの老朽車の動向から目が離せません。
投稿: ひろしま人 | 2009.10.23 08:32
> ひろしま人さん
従来通りに、582号による選挙広報だろうと思いこんでいたのですが・・ もしかしたら、今回の県知事選の部分ラッピングによる広報を契機にして、従来のような花電車は見られなくなるかもしれませんね!?? ラッピングの方が安上がりで作業が簡単そうな気もしますし・・。
確かに、582号など旧型単車の今後の動向と関係しているかもしれません!?
投稿: T.Kaze | 2009.10.24 09:42