« 2009ひろしまフードフェスティバル | トップページ | 広島県知事選挙の花電車 582号 »

2009.10.29

白神社の秋季例大祭(平成21年)

20091028_shirakami01

10月 28・29日、平和大通り沿いの白神社で秋季例大祭が執り行われました。露店の灯りと神楽の太鼓と笛の音に誘われ、祭りの雰囲気を味わいたくて、会社帰りに立ち寄ってみました。広島市内中心市街地に位置することもあって、会社帰りと思われる参拝者も多く、そこそこ賑わっていました。

何をさておき、まずは白神社にお参りして商売繁盛・家内安全を祈願です。境内には、かがり火が焚かれていて、お祭りらしい良い雰囲気です。正面にはお賽銭用の大樽が据えられているのですが、不況の影響もあるのか、それほど入っていなかったような・・!??

20091028_shirakami04

20091028_shirakami02

すぐ傍の平和大通りグリーンベルトの一角では、この日のために設営された舞台で奉納民踊や奉納神楽が執り行われます。奉納神楽を上演されたのは、昨年と同じ安芸太田町坂原地区 (旧 山県郡筒賀村) の坂原神楽団でした。

20091028_shirakami06

20091028_shirakami05

実を言いますと、白神社 秋季例大祭の前後、昨年書いた記事にたくさんのアクセスをいただきました。おそらくは、白神社 のお祭りについての情報を探し求めて、当ブログ雑記帳へ辿り着いて来られたものと思われます。そういった方々のために、ここで今年のタイムスケジュールを記録しておきますのでご参照下さい。(※スケジュールは変更される可能性がありますのでご了承下さい)

10月28日 前夜祭 午後 6時より
       奉納民踊 県民踊 千代田グループ 午後 5時
       奉納神楽 坂原神楽団 午後 7時
10月29日 大祭式典 午後 2時より
       奉納民踊 広扇会 午後 5時
       奉納神楽 坂原神楽団 午後 7時

白神社の秋季例大祭は、曜日に関係なく毎年 10月 28・29日で、ほぼ同じ時間・内容にて式典・奉納民踊・奉納神楽が執り行われているようです。奉納神楽については、一応予定は午後 7時頃からとなっていますが、その前の奉納民踊が押していたり、神楽の準備などがあったりで、実質 午後 7時30分以降の開始となることが多いように思います。なので、余り早くから場所取りしていると、待ちくたびれてしまうかもしれません!?? ちなみに 3~4演目が上演され、終わりは午後 10時くらいとのことです。家庭持ちの私としては、とても最後まで見ることはできず、後ろ髪を引かれつつ早々に引き揚げます(^^;)。

20091028_shirakami07

** 昨年の 「白神社 秋季例大祭」 の記事・・
 > 白神社 秋季例大祭 -2008.11.01

| |

« 2009ひろしまフードフェスティバル | トップページ | 広島県知事選挙の花電車 582号 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白神社の秋季例大祭(平成21年):

« 2009ひろしまフードフェスティバル | トップページ | 広島県知事選挙の花電車 582号 »