« LRT都市サミット広島2009(その5) | トップページ | e-サイクルひろしま »

2009.11.08

ひろしまドリミネーション2009

20091106_dream02

11月6日(金)、平和大通りをメーン会場としてライトアップ事業 『ひろしまドリミネーション2009』 がスタートしました。今年は、昨年よりも 11日間ほど早くスタートして、年明け 1月3日まで 59日間のライトアップとなるようです。
早速、初日 6日の会社帰りに回り道して、平和大通りを歩きながら写真を撮ってみました。今年のイルミネーションは、昨年と同じ 130万球ということですが、より一層色とりどりというか、色鮮やかになったように感じられました。つい先日の新聞記事で、発光ダイオード (LED) 電球の割合を前年の 67%から 81%にアップ。 【11月5日付け中国新聞】 と記載されていましたけど、そのことが一層色鮮やかになった一因になっているようです。

20091106_dream06

20091106_dream05

20091106_dream03

今年は、会場の一角にカフェが設置されました。メニューを覗いてみますと、コーヒー、ココア、オレンジジュース等に加えて、生ビール、酒、ウィスキー、ホットワイン等のアルコール類も販売されているようです。おまけに、カフェのすぐ横で、時間を決めてミニコンサートが行われるようで、生演奏を聴きながら飲み物を楽しめるようになっていました。ちなみに初日は、女性お二人によるフルートの演奏が行われていました。

20091106_dream01

20091106_dream07

20091106_dream04

** 昨年・一昨年の 『ドリミネーション』 関連記事・・
 > ドリミネーション2008・路面電車編 -2008.12.29
 > 2008 ドリーム白馬車 -2008.12.27
 > ひろしまドリミネーション2008 -2008.12.13
 > ドリミネーション 2007 (その3) -2007.12.23・・ エネルギーの無駄遣い??
 > ドリミネーション 2007 (その2) -2007.12.16・・ 昨年のモニュメント
 > ひろしまドリミネーション 2007 -2007.11.29・・ これまでの球数の変遷など

| |

« LRT都市サミット広島2009(その5) | トップページ | e-サイクルひろしま »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひろしまドリミネーション2009:

« LRT都市サミット広島2009(その5) | トップページ | e-サイクルひろしま »