« 基町クレド・パセーラのクリスマスツリー | トップページ | 2009 Merry Christmas!! »

2009.12.18

広電・クリスマス電車2009

強い寒気の影響で全国的に冷え込みが厳しくなっているようですが、広島市内も例外ではありません。昨日 17日は広島市内で平年より遅めの初雪、そして今朝はこの冬一番の冷え込みとなったそうで、やはり雪がちらついていました。一気に冷え込みが厳しくなった今日、恒例の広島電鉄・クリスマス電車の運行がスタートしました。おそらく今年で 19年目となるクリスマス電車ですが、今年の運行期間は 12月18~24日の 7日間で、昨年よりも 1日ほど増えているようです。

今日は多少早めに仕事を終わらせて、クリスマス電車の写真撮影をしようと企んでいたところ、なんと、仕事の方でちょっとしたトラブル発生・・ 昨日発送した荷物が宅配業者さんの仕分けミスにより、先方に到着していないとのこと。本来ならば今日の午前中必着のはずだったのですが、この時期お歳暮等の荷物が多いためか、はたまた天候の影響もあってか、かなり混乱していたようです。なかなか荷物の所在が確認できずにズルズルと時間ばかりが過ぎていき、ようやく一段落した時には既に午後 6時30分となっていました。
その後、取り敢えず急ぎ足で八丁堀交差点へ移動・・ 幸運にもクリスマス電車の運行が約 15分程度遅れていた様子で、横川から広島駅へ折り返すところを余裕で迎えることができました。但しこの時間帯、特に今日は相生通りの混雑が激しくて、車の流れの切れ目から電飾キラキラのクリスマス電車をかろうじて捉えるのがやっとの状況・・

20091218_xmas01

すぐ目の前を通り過ぎていくクリスマス電車に目をやると、今年も親子連れが乗車して、沿道に向かって手を振ってくれていました。広電の公式サイトに掲載されていた情報によると、クリスマス電車への乗車募集をしたところ、6日間の貸切運行で親子 48組 96名の募集枠に対して 967通もの応募があったということです。その倍率は実に 約20倍で、広電・クリスマス電車の人気ぶりを伺わせてくれます。

20091218_xmas03

この時間帯、車だけでなく路面電車の流れも悪いようで・・ 小走りでクリスマス電車を追い抜き、胡町電停の横断歩道のところで先回り。ただ、この位置は背景が全く冴えない・・

20091218_xmas05

余りにもスローペースで進んでいるので、更に追いかけて、幟町南横断歩道橋から後追い・・ ここは広電を撮るには絶好のお立ち台でして、渋滞で車が被ったりという心配をすることなく写真撮りできるポイントです。歩道橋の上にはカメラを持った方が 2名いらっしゃいましたが、その内のお一方からお声をかけていただきました。どうやら広電の社員さんらしい・・。ここで改めて・・ ご苦労様です。いつも広電・路面電車をブログのネタにさせていただき、お世話になっておりますm(_ _)m。

20091218_xmas06

その後、再び八丁堀まで引き返し、広島駅で折り返して千田車庫への帰りを待ちます。広角ズームレンズに交換して、福屋 八丁堀本店のクリスマスの電飾を背景にしてみたのですが、路線バスが邪魔で、広角の歪み具合も気にいらず、今ひとつ納得できない・・(^^;)

20091218_xmas07

最後は本通商店街のアーケードを抜けて、間に合わないだろうと思いつつ追いかけるも、やっぱり追いつけず。仕方がないので、本通電停付近から遠目に後追いで名残惜しげに・・

20091218_xmas09

取り敢えず、今日はここまでです。休日となる土日の晩飯時に出掛けるのは到底無理そうなので、来週平日に再度撮影チャレンジを予定しています。くれぐれも仕事上のトラブルが起こらないことを祈りつつ・・。

** 過去のクリスマス電車の写真掲載記事・・
 > 2008 Merry Christmas!! -2008.12.25
 > 2008 広電・クリスマス電車 -2008.12.21
 > 2007 Merry Christmas!! -2007.12.25
 > 2007 広電・クリスマス電車 -2007.12.20
 > 2006 Merry Christmas!! -2006.12.25
 > 広電・クリスマス電車登場!! -2006.12.20
 > クリスマスの余韻!? -2005.12.29
 > クリスマス電車 登場!! -2005.12.24
 > クリスマス電車--路面電車撮影 -2004.12.22

| |

« 基町クレド・パセーラのクリスマスツリー | トップページ | 2009 Merry Christmas!! »

コメント

こんにちは。はじめまして。

先日、中国新聞でクリスマス電車乗車募集を知り、応募したのですが・・・ハズレました。

967通の応募って・・・

今日は実家(南区稲荷町)に三歳の娘とお泊りするので、クリスマス電車をぜひ見たいと思ってます。
幟町南横断歩道橋、オススメポイントなのですね

投稿: まーきゅりー | 2009.12.21 13:17

> まーきゅりーさん
このブログ雑記帳を覗いていただき、どうもありがとうございますm(_ _)m
クリスマス電車、残念でしたね~。また来年、是非とも再トライしてみて下さい。

幟町南横断歩道橋ですが・・ あくまでも、市街地を走るクリスマス電車を撮影するにはお奨めということで、路面電車ファンとかマニア向けということですので・・。
稲荷町から 3歳の娘さんと一緒に見に行かれるなら、広島駅をお奨めします。もしかしたら、クリスマス電車をバックにして、広電のサンタさんと記念写真が撮れるかも!? それから、24日は広島駅・横川駅・広電西広島でお菓子のプレゼントが配布されますので、きっと子供さんも喜ばれることと思います。尚、各電停への到着時刻は、広電のサイトでご確認下さい。
http://www.hiroden.co.jp/what/new/topic.htm#091120_xmas

投稿: T.Kaze | 2009.12.21 23:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広電・クリスマス電車2009:

« 基町クレド・パセーラのクリスマスツリー | トップページ | 2009 Merry Christmas!! »