新・広島弁の歌(がんばるけん/石井杏奈 ANNA ISHII)
つい先日のことですが、とある方からメールをいただきました。そのメールによると、YouTubeにアップされていた動画に 私 T.Kaze の写真が使用されているらしいとのこと・・ それで、その動画を作成/アップしたのが私ではないかと思われたみたいです。でも残念ながら、私は YouTube にアップされた動画を視聴することはあっても、自分で動画を作成/アップしたことは一度もありません。
その問題の動画がこちら・・
YouTube >> 新・広島弁の歌(がんばるけん/石井杏奈 ANNA ISHII)
ネットで調べてみたところ、アクターズスクール広島 在籍・石井杏奈さん (15歳) の 『がんばるけん』 という楽曲で、地元広島地区限定ながら、シングル CDも発売されているそうです。広島の方言や地名などが盛り込まれた歌詞、そして たんたんと語りかけるような歌声は、広島出身者の郷愁を呼び起こしてくれるようで、なかなか良い感じです。
ただ、YouTubeにアップされた動画はいただけません。おそらく、石井杏奈さんのファンの方が、応援のつもりで PV風の動画 (正確には写真を使用したスライドショー) を作成/アップされたのでしょうけど・・ ネット上で掻き集めた広島の写真を無断使用するのは NGです。きっと、石井杏奈さんや他のファンの方々もこういった無神経な行為を決して歓迎することはないと思いますけど。
ざっと動画を見たところでは、確かに、この雑記帳ブログで公開した写真もいくつか無断使用されているようです。以下の記事に掲載した写真・・
(1) 胡町(1)--モノクロの広島 -2007.04.16
(2) 本通(2)--モノクロの広島 -2007.07.04
(3) 広島のお盆の賑わい・・寺町・本通 -2009.08.15
(4) 己斐(1)--モノクロの広島 -2007.05.21
(5) ようこそ、ときめく広島へ。 -2009.03.30
(6) 雨に降られた 「とうかさん」初日 -2009.06.06
(7) 広島市民球場 最終日 -2008.09.28
(8) 広島駅(4)--モノクロの広島 -2007.11.14
(9) 夏至の頃、広島の夕暮れ -2009.06.28
「ブログで公開した写真を少々使用されたくらいで固いことを言うな!!」 という声も聞こえてきそうですが、これらの写真は、どれも私自身が作画意図を持って構図を工夫し、露出を調整するなど、それなりの時間と労力をかけて撮影したものばかりです。写真一枚〃〃に結構な思い入れがあり、「作品としての写真」 を意識して撮影し、ブログで公開しているのです。
おそらく、私の写真を無断使用した方は、自分自身で考えて写真を撮った経験など全く無い人だろうと想像します。「作品としての写真」 どころか、単なる鉄オタのヘボ写真か、はたまた広島市街地で雑多に撮り散らかした記録写真程度にしか捉えられていないのが、とにかく残念で仕方がありません。
私の写真を安易に無断使用した方 (旅行業に従事している magicaldisco氏) へ・・ 敢えてこういった記事を書くことでお願いしたいのですが、もしもこの記事をご覧になったなら、YouTube と ニコニコ動画にアップロードされている動画から私の写真を削除して下さい。とにかく写真を無断使用されるのは不愉快であり、迷惑しておりますので・・。
| 固定リンク | 0
コメント
私はこの記事を拝見して考えさせることがありました。私のブログにアップしているのは、まさにヘボ写真であり、雑多に散らかした記録写真なのです。ですんで、私のブログの写真が転用された形跡は知る限りありませんし、今後もないでしょう。それはそれで淋しいことですし、撮影の達人には冷たい視線で見られているのだなと感じました。
でもどんなつたない写真でもやはり転用される場合は一言ほしいと思いますし、高いレベルの写真を提供されておられる方はなおさらでしょうね。
投稿: うてきなぷりぱ | 2010.01.01 22:57
> うてきなぷりぱさん
コメントありがとうございます。
ネット上で公開した写真や記事を無神経に無断転用する輩がいるのは、本当に残念なことだと思います。こういった行為を度々経験しますと、ほんと、サイトやブログを更新する意欲がどんどん削がれてしまいます。
うてきなぷりぱさんのコメントで気になった点を一つ・・ 「雑多に撮り散らかした記録写真」 だからといって、「冷たい視線で見られている」 ということは決して無いと思いますよ。そういった記録写真は、どちらかと言えば抽象的・概念的になりやすい 「作品」 的な写真よりも、よっぽど重要で価値がある場合も多々ありますから。勿論、そういった記録写真であっても、本来は自由に無断転用して良いというものではないと思っています。
投稿: T.Kaze | 2010.01.02 00:52
勝手に使用してコメントも入れられないみたいですね。
こちらからユーチュブに削除申告出来るようです。
http://www.youtube.com/copyright_complaint_form
対抗手段としてこれしかないし、即効性があるかどうかわかりませんが、申告する必要はあるかもしれませんね。
投稿: nobo | 2010.01.02 15:07
> noboさん
あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。
YouTube 『著作権に関する申し立てウェブフォーム』 の件、どうもありがとうございます。
余り大きな期待はしていませんが、この記事を見て、写真無断使用の動画作成者が自ら削除してくれないかと・・ 淡い期待を持って、少しだけ様子を見るつもりでいます。やっぱりどうしようもない輩で、何ら対処されない場合は、YouTubeへ削除申告しようかと考えています。
投稿: T.Kaze | 2010.01.02 23:02
こんばんは、お久しぶりです。
画像の無断使用残念でしたね。。。
私の写真もあるかな?!と見ましたが、
透かし文字でも入れてないと分からないところが情けなかったです。
もうちょっとマジメに撮ろうかな?!と思い直すきっかけになりました。
(自分の写真があるかもしれなかいら)もう一回みよう。
と思ったら「削除されました」と出ました。
ちゃんと使用許可の問い合わせがくるといいですね。
投稿: GIN | 2010.01.06 22:05
はじめまして、失礼したします。
新・広島弁の歌(がんばるけん/石井杏奈)のアップロード者の
magicaldiscoと申します。
ニコ動画側の削除で気付き、こちらの記事を拝見いたしました。
石井杏奈の新曲を応援するために管理人様の趣のある素晴らしい写真を複数
無断使用しスライドショーを作成しておりました。
良いスライドショーに仕上がったのも管理人様の写真を使用させて頂いたお陰でございます。
お怒りの中、今更使用許可をお願いするのも難しいと思いましたので
youtubeにアップした動画は先ほど削除いたしました。
この度は写真の無断使用、大変申し訳ございませんでした。
激しく反省しております。。。
投稿: magicaldisco | 2010.01.06 22:55
> GINさん
お久しぶりです。今年も宜しくお願いいたします。
画像の無断使用の件・・ 自分で撮った写真、しかもその中からセレクトしてブログに掲載した写真というのは、結構頭に焼き付いているのか、他のページ等に掲載されているとすぐに目に付くものです。
Google画像検索を利用していて、何となく自分のフィーリングに合う写真を見つけて、よく見たら自分の写真だったなんてこともあったりします。それが、第三者が無断使用していた写真という経験も時々ありまして、その度に悲しい思いをしていたり・・。GINさんの写真も見つかるかもしれませんので、画像検索など是非お試し下さい。
記事にしていた問題の動画は、作成者によって削除されたみたいで一安心です。
投稿: T.Kaze | 2010.01.07 22:58
> magicaldiscoさん
「馬鹿野郎!!」 と言いたいところですが・・ この記事にコメントいただき、どうもです。いつか動画の作成者が読んでくれるだろうと思って、この記事を書きました。取り敢えず、悪意を持って写真を無断使用したものではないのだろうとは想像しています。
ですが、悪意がなくても色々と問題が出てくることを理解して欲しいと思っています。
まず、それほど頻繁という訳ではありませんが、ブログに掲載した写真画像を有償になっても利用したいという強いご希望があれば、それに対応している実績があります。そのため、無神経に無断使用されると非常に迷惑なのです。
それから、一旦 YouTube等にアップロードしてしまうと、動画を保存するユーザもいて、再度アップロードされる恐れもあります。また、YouTubeの動画を利用しているサイトもあります。例えば、下記のページ・・ 既に写真画像が金儲けの道具にされてしまっています。
http://www.gazotube.com/r3i9ozWODpM.html
http://www.tubefire.com/t/w.aspx?v=r3i9ozWODpM
こうなってくると、YouTubeの動画を削除すれば一件落着・・ という訳でもないのです。その辺りをよくよく認識していただきたいものです。
ま、次回は是非とも自分で苦労して撮った写真やビデオでやって下さい。
投稿: T.Kaze | 2010.01.07 23:09