Twitter始めてみました

久々の 「モノクロの広島」 シリーズ・・ ここ最近、それっぽい写真をほとんど撮っていないので、ほぼ 1年前に撮った写真を掲載しています。言うまでもなく、朝ラッシュの広電・路面電車で、相生橋付近から紙屋町西電停にかけて電車の渋滞が起こりそうな時にしばしば見られる光景です。年末のクリスマス電車運行のようなイベント時に広電を追っかけるのもそれなりに面白いのですが、こういった朝ラッシュ時間帯のような普段の光景に目を向けてみるのも結構面白いものです。
※従来、このシリーズの記事タイトルは、『八丁堀(10)--モノクロの広島』 のように、写真撮影場所と 「モノクロの広島」 の文字を入れていましたが、後で記事を探しやすくするために、今後はメインの記事内容にマッチしたタイトルとすることにしました。インデックスページは従来通り、そのままです・・ Photo Index モノクロの広島
さて、今日のメインはこちら・・ 他では無いのですが、巷で大いに話題になっている Twitter (ツイッター) を始めてみることにしました。今や、鳩山首相 (@hatoyamayukio) も日々つぶやいている Twitter ですから。すでに 『Twitterブームに陰り? 利用者伸び悩み、12月は減少』(CNN.co.jp) なんて記事も出ているくらいですから、今頃始めるのは遅いと言われるかもしれません!??
なんせアカウントを取得してほんの三日目で、まだつぶやいた回数も僅かですし、Twitter の本当の面白さや醍醐味もほとんど分からず半信半疑の状況です。今のところ、投稿のルールとか使い方をあれこれ調べたり、携帯からつぶやく方法を調べて試してみたり・・ 夜な夜な時間があれば遊んでいるところです。
ほんの三日前に取得した私の Twitter アカウントは・・ @t_kaze です。
身のまわりの出来事とか、趣味の路面電車や写真のこととか、本家サイト & ブログ雑記帳の更新情報等々・・ あれこれ気楽につぶやいてみようかと思っていますので、絡んでやっていただけますと幸いです。ブログの記事を一つ書こうとすると、それが駄文であったとしてもそれなりのエネルギーを消耗するので、なかなか更新頻度も上がらないのですが、140文字に制限された Twitter の投稿 (つぶやき) はかなり気楽にできそうです。そもそも、Twitter は 「ゆるいつながり」、「ゆるいの文化」 などと表現されていますから・・。
| 固定リンク | 0
コメント