« Twitter歴 19日 | トップページ | 2010 Jリーグ・サンフレッチェ広島開幕イベント(案内) »

2010.02.20

(仮称)広島紙屋町プロジェクト

20100215_kamiya01

今年に入ってからでしょうか、「紙屋町 再開発 広電ビル」 などのワード検索による当雑記帳ブログへのアクセス数が増えてきたような気がしています。勿論、紙屋町交差点の一角で進められている再開発ビル建設の進捗状況などに興味を持っている方々のアクセスだろうと想像しています。それで、ブログのネタにするべく、久しぶりに覗いてきました。

紙屋町交差点の一角に立って建設現場に臨むと、いやに空が広く感じられ、とても都心とは思えないような殺風景で寂しい状況となっています。Twitterで 「街のド真ん中にポカンと穴が開いている状態」 とツイートされた方がいらっしゃいましたが、まさにピッタリの表現だと思いました。
建築現場に目をやると・・ 以前に見られた いかにも頑丈そうな杭打ち用の重機は無くなっています。現場に設置されている作業工程表には 「鉄骨工事」 と 「鉄筋型枠工事」 と表示されていて、杭打ち作業は既に完了して次の工程に入ったことが確認できました。現場には 「(仮称)広島紙屋町プロジェクト 2011年10月竣工予定」 と表示された三井不動産の看板も設置されています。

20100215_kamiya02

建築現場は高いフェンスで囲まれている関係で、中の様子を伺うことは難しいのですが、フェンスの上にカメラを差し出して覗き見してみると、こんな感じ・・ 何と説明したら良いのか分かりませんが、確かに鉄筋・鉄骨や型枠らしきものが組まれているのが見てとれます。

20100215_kamiya03

地上 14階地下 2階の新たなビルが完成するまでには、まだ 1年以上もある訳ですが、これから徐々にその姿を現し、上へと伸びていくのが楽しみになってきました。

** おまけ: 古い写真を見ていたところ、ほぼ 3年前に撮った写真がありましたので、掲載しておきます。今となっては、昔の広電ビルも懐かしい・・

20070121_kamiya01

** 関連ページ: 三井不動産ニュースリリース・・
 > 三井不動産 「(仮称)広島紙屋町プロジェクト」着工、2011年10月竣工予定

** 過去の関連記事・・
 > 紙屋町再開発ビル建築・地鎮祭 -2009.08.21
 > 紙屋町再開発ビル建築・ロックオーガー -2009.07.18
 > 紙屋町・・ 広電ビル解体 -2009.06.12

| |

« Twitter歴 19日 | トップページ | 2010 Jリーグ・サンフレッチェ広島開幕イベント(案内) »

コメント

どうも、ご無沙汰してます。
私の方は袋町と紙屋町を通りがかった際に、旧「ダイエー広島店」・旧「デオデオネバーランド広島袋町店・ユアーズ袋町店」跡地に建設中の「グランドパーキング本通」とデオデオ本店の西側の空き地の様子を撮影しました。
「グランドパーキング本通」の方は足場がとれていました。工期の三月末までには完成しそうです。

投稿: shirusu | 2010.02.27 09:20

> shirusuさん
ご無沙汰しています。
しばらく袋町付近には足を運んでいなくて状況を把握していなかったのですが・・ 「グランドパーキング本通」 は随分立派な建物になっているんですね。今度、立ち寄ってみようと思います。それにひき替え、デオデオ本店西側はどうなっているのでしょうか!??

投稿: T.Kaze | 2010.02.27 19:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: (仮称)広島紙屋町プロジェクト:

» [日記・コラム・つぶやき]風景 袋町・紙屋町{2010/02/25} [週刊水曜日[Hatena::Diary]]
幸楽グランドパーキング本通 旧「ダイエー広島店」・旧「デオデオネバーランド広島袋町店・ユアーズ袋町店」の跡地で建設中の「グランドパーキング本通」ですが、外観は完成したようですね。 遠くに見える看板を見ると入店するスーパーマーケットは「ユアーズ... [続きを読む]

受信: 2010.02.27 09:26

« Twitter歴 19日 | トップページ | 2010 Jリーグ・サンフレッチェ広島開幕イベント(案内) »