« 2010 Jリーグ・サンフレッチェ広島開幕イベント | トップページ | サヤエンドウ »

2010.03.06

気がつけばブログ 6周年

200902_haccho02
八丁堀 -February, 2009

すっかり忘れていたのですが、このブログ雑記帳・・ 先月 2月で、めでたくオープン 6周年を迎えることができました。毎年々々、似たような広島の話題を飽きもせず繰り返している訳ですが、個人の趣味のブログにしては、それなりの結構なアクセスをいただき日々感謝している次第です。もう少し更新頻度をアップできれば良いのですが、あれこれ所用があったり、正直マンネリ感もあったりで、現状のペースが精一杯といったところです。ま、余り気負うことなくボチボチやっていきたいと思っていますので、今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m。

さて、ブログの方でマンネリを感じる一方、今年 1月終わりから始めた Twitter では新たな刺激を貰っています。つい先日、「Twitter のなかは暇人と業界人と政治家ばかりか?」 といったようなタイトルが付けられた記事をどこかで目にしました。業界人でも政治家でもない私は暇人に分類されるのかもしれませんけど・・ ま、そんな単純な分類はいいとして、とにかく Twitter の中には色々な人が入り乱れています。たわいもない身の回りの出来事をいちいちつぶやいている人、気の合う人とおしゃべりを楽しんでいる人、真面目に議論している人、飲食店の宣伝めいたつぶやきをする人、ブログの更新情報を流す人、ネットで見つけたニュースを紹介する人などなど・・。時折リアルタイムのちょっとしたトピックスが飛び込んできて、皆がそれに耳をそばだて、何となくざわついたような雰囲気・・ でも、しばらくすると平静を取り戻して、それぞれがまた思い思いのことをつぶやいている。あくまでもイメージですが、こんな感じです。
それで 「何が面白いの?役に立つの?」 と聞かれると困るのですが・・ これまで接点が無かった人と簡単・気軽にコミュニケーションできるツールとして、そして知的好奇心を満たしてくれる情報ツールとして、きっと人それぞれ、面白さや有用さが見いだせると思います。もしも、今 巷で話題の Twitter が少しでも気になる方・・ すぐアカウントを取って、試してみて下さい!!

** 私が最近読んだ Twitter 関連本をご紹介・・

Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流 (新書y)

中古価格 ¥1から (2015/2/1 10:53時点)



ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)

中古価格 ¥1から (2015/2/1 10:55時点)



週刊 ダイヤモンド 2010年 1/23号 [雑誌]

中古価格 ¥1から (2015/2/1 10:56時点)


** 関連記事・・
 > Twitter歴 19日 -2010.02.14
 > Twitter始めてみました -2010.01.30

| |

« 2010 Jリーグ・サンフレッチェ広島開幕イベント | トップページ | サヤエンドウ »

コメント

千葉在住のおばさんです。生まれて28年住んだ広島市がいつも気になって。広島駅 Cブロック で検索していて此処にたどり着きました。いい写真ですね。25年以上前に欧州と日本を行き来していましたが、何だかその頃の香りがする写真ですね。恐るべしCブロック!私が生まれた1960年代前半と殆ど変わっていない。福屋が出来たくらいかなぁ。ひろしま美術館や体育館の辺りはスラムだった。広島は平和公園周辺の開発ばかりして、駅前がほったらかしだった物ね。戦後65年。長すぎますよね。市長も長いし。この停滞感が焦燥感。

投稿: りんご | 2010.03.12 02:39

> りんごさん
コメントありがとうございます。
Cブロック・・ なかなか変わりませんね~。ちょうど1年前、新球場オープンの前後には、Cブロック再開発の話もちらほら出ていたように記憶していますが、大不況の影響もあったのか、ここ最近はサッパリです(^^:)。でもまぁ、再開発が進むのは間違いないはずですので、時間の問題だと思います。

この雑記帳ブログに書いた広島の話題のインデックスページがありますので、ご覧いただけましたら幸いです。
http://homepage2.nifty.com/f-pageh/zakki/blog/photo_index3.html

投稿: T.Kaze | 2010.03.12 22:48

こんにちは!
ブログ6周年ですか(^o^)私はそうしてみると10ヶ月遅れでスタートしているので5年と2ヶ月になりました。

最初は毎日一枚の写真で3年続けましたが、最近はわんこ時々にお弁当と食べ物というあんまり魅力のないブログになっているようですが(^^;)取りあえずgooブログのベスト2000位~6000位を行ったり来たりしています。

そしてTwitter。結構はまっています(^^;)
と言っても、朝と夜がメインで、時々昼休みとかと言うペースですが。

私も暇人の分類になるんでしょうかね~!?
でも、Twitterのお陰で広島快食comのみなさんとの交流やOFF会や来月は日本酒の会、再来月はカープ応援のツアー(於:マツダスタジアム)など人との交流に凄く役立っています(^o^)

色々出てくるネットのツールをどう使うかはやはりそれぞれ個人のアイデアや使い方の工夫でしょうね。

さて、来週に迫った毎年の河原の会で今年もわいわいやりましょう(^^)巨大椎茸焼いたら美味しそうですね~!!あ!これは独り言です(笑)

投稿: nobo | 2010.04.29 08:36

> noboさん
コメントありがとうございます!!
いつの間にやら6周年ですが、長いような、短いような・・ たまたまかなり以前の自分の記事が目について、こんなことを書いていたんかと、懐かしくなったり、恥ずかしくなったりすることもあります。

ちょくちょくnoboさんのブログは拝見しております。いつも、美味しそうなお弁当や料理を見ては、よだれが垂れそうになっています。
それからTwitter・・ しっかり使い込んで活用されている様子が伺えて、すごいなぁと思います。2000人近いnoboさんのTLがどんな風になっているのか、興味津々だったりします。

来週、皆さんとお話しできるのを楽しみにしています。我が家の椎茸ですが・・ 残念ながらカピカピに乾燥して食えないやつしか残っていません。その後、全然生えてこないんです(^^;)。

投稿: T.Kaze | 2010.04.29 16:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気がつけばブログ 6周年:

« 2010 Jリーグ・サンフレッチェ広島開幕イベント | トップページ | サヤエンドウ »