« 気がつけばブログ 6周年 | トップページ | 新幹線から見えた新広島市民球場 »

2010.03.07

サヤエンドウ

20100306_saya04

雨上がり、水滴をつけたサヤエンドウのピンクの花びらが日を浴びて新鮮に見えたので、久しぶりにマクロレンズを取り出してきて撮ってみました。三脚を使わず手持ちで撮った関係で、微妙にブレ気味ではありますが、ほとんど気にしません・・。

ここ最近、花壇やプランター、そして家の裏の僅かなスペースで野菜を育てるのがマイブームになっています。勿論、花を観賞するのが目的ではなくて、あくまでも食用・・ 「花より団子」 の精神です。写真のサヤエンドウは、そんなマイブームの一貫で昨年秋頃、猫の額ほどの花壇に種子を蒔いていたものです。種子の袋には 「赤花絹さや」 と書いてありました。冬越しして、このところの陽気ですくすく生長し、既に背丈が 170センチ以上になっています。年末年始の頃だったか雪を被って茎が折れたりしたこともあり、半分あきらめていたのですが、その後ほとんど手をかけることなくここまで生長したので大成功です。そろそろサヤエンドウの果実もでき始めていて、もう暫くすれば収穫できそうで楽しみにしているところです。

20100306_saya02

超久しぶりの花写真のついでに、うちの娘が貰ってきた花束・・ 「花より団子」 の精神をモットーとする我が家の場合、どちらかと言えば普段部屋に生花を飾るようなことはしないのですが、こうして窓辺に生花が置いてあるだけで、随分とお洒落で落ち着いた気分になってくるから不思議なものです。

20100306_flower01

| |

« 気がつけばブログ 6周年 | トップページ | 新幹線から見えた新広島市民球場 »

コメント

昨晩、ギャラリーを見させていただきました。現地の風や空気、温度まで伝わってきそうな写真ばかり。創造力をかき立てます。自分がその場にいるかのような感じがする写真も有りました。1960年代後半から70年初頭にかけての音楽が聞こえてきそう。たとえば「はっぴいえんど」とか。「赤い風船」とか「六文銭」とか。いきなり「ミカバンド」とかね。郷愁感満載です。

投稿: りんご | 2010.03.13 02:00

> りんごさん
既にご覧になっていただいてましたか・・ どうもありがとうございます。
「はっぴいえんど」、「赤い風船」、「六文銭」、「ミカバンド」・・ 浅田美代子の 「赤い風船」 なら知ってますけど、たぶんもっと古い曲ですよね!?? 私はそれほど若くはないのですが、残念ながらどれも知らない曲ばかりです。ごめんなさいm(_ _)m。

投稿: T.Kaze | 2010.03.13 19:52

T. Kazeさん、

ご無沙汰してて、すみません。
いつもこのサイトを開いて、写真・コメントで郷愁にかられています・・。さやえんどう、ってこんなに美しい花を咲かせるんですね!見惚れました。やはり、T.Kazeさんの着眼点が優しいんですよね~。
こちらは、今朝方4時過ぎ震度4.4の地震がありましたが、爆睡中でまったく気づきませんでした。夏時間になり、失った1時間で体がまだ平常に戻りません。今日は猛暑(摂氏30度!)。朝夕は肌寒いのですが、日中は暑い!

広島市内は、黄砂の影響でかすんでいるようですね。
春到来!桜便りを楽しみにしています!
滞米33年を迎えてしまいました。この季節、桜を見たいですよ~~。T.Kazuさんの写真を楽しみにしておりますので、よろしくお願いします。
りんごさん、T.Kazeさんのコメントにもありましたが、私は60年代、70年代の歌謡曲全集を日本の友人から送ってもらって、毎日聴いております。

チェリッシュの悦ちゃんの「てんとう虫のサンバ」が聴こえそう。

投稿: ふ | 2010.03.17 04:24

> 「ふ」さん
サヤエンドウ・・ 雨上がり、花弁を透過した光が心地よくて、とても綺麗な姿を見せてくれました。そろそろ実ができてきたので、必要に応じて採ってきては食用に使っています。
震度4の地震ですか。最近各地で大きな地震が発生していますが、熟睡していて気付かない程度の地震で幸いでした。いつどこに大地震がくるか分からないので、それなりに備えをしておきたいものです。
年度末で色々所用が多くて、ブログの更新もはかどらないこの頃ではありますが、写真はマメに撮っています。これからもよろしくお願いしますm(_ _)m。

投稿: T.Kaze | 2010.03.17 23:47

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サヤエンドウ:

« 気がつけばブログ 6周年 | トップページ | 新幹線から見えた新広島市民球場 »