« サヤエンドウ | トップページ | 椎茸・しいたけ・シイタケ »

2010.03.19

新幹線から見えた新広島市民球場

20100308_shinkyujyo01

今年 3月に入ってから、昨年書いた新広島市民球場 (MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島: マツダスタジアム) に関する記事へのアクセスが急増しているようです。シーズン開幕を間近にして、新球場の情報を求めてアクセスいただいてるものと思われます。思い起こせば一年前、まだ建設中の新球場へ足を運び、そして完成見学会に出掛けてマメに記事をアップしていた頃が妙に懐かしく思い出されます。まだほんの一年そこらしか経過していないのに、随分昔の記憶のような気がするのは何故でしょう!??

さて、その新球場ですが・・ いつか機会があれば新幹線の車窓から眺めてみたいと思っていたのですが、つい先日たまたま大阪方面へ出掛ける機会がありまして、その帰りの N700系新幹線の車内から眺めることができました。掲載した写真は、新幹線が広島駅へ到着する 2~3分前、車窓から見えた新球場の様子です。ライトアップされて夜景に浮かび上がった 「ようこそ、ときめく広島へ。 MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島」 の文字が視界に入った時は、「あ~、やっと広島へ帰り着いた!!」 とホッする瞬間でもあります。おそらく、宣伝効果も抜群なんだろうと想像します。
残念ながら、この日はナイトゲームをやっていなかったため、照明が落とされていました。もしも照明灯に煌々と照らされた新球場でゲームをやっていれば、この球場の楽しさや興奮が新幹線の車内まで伝わってくるのではないかと感じました。次回、機会があればゲームのある日を狙って、新幹線に乗り込み、広島へ帰り着きたいものです。

20100308_shinkyujyo02

** 昨年以前に書いた関連記事 (ほんの一部の記事を抜粋)・・
 > 広島新球場・・vs阪神戦(後編) -2009.04.26
 > ようこそ、ときめく広島へ。 -2009.03.30
 > 新球場オープンまで あと2ヶ月 -2009.02.01
 > 新広島市民球場・JRの車窓から -2009.01.20
 > 広島市新球場(仮称)新築工事 -2008.01.06
 > 広島市新球場・完成模型 -2007.10.14

| |

« サヤエンドウ | トップページ | 椎茸・しいたけ・シイタケ »

コメント

夜のマツダスタジアムは目立ちますよね。(ドームにならなかったからこそなのかも知れませんが)
新幹線の中から見えるというのはかなり宣伝効果があると思います。
夜、二葉山の仏斜里塔付近から覗いてみるとまた違った風に見えておもしろいです。写真が載せられるとよいのですが…

投稿: まー | 2010.04.24 14:11

> まーさん
そうですね・・ドームではなく、オープン球場にしたのは効果的でしたね。ナイターをやっていると、照明灯の白い光に照らし出された新球場は、まさに宣伝効果抜群だと思います。きっと球場のワクワクした感じが伝わってくるに違いない・・。

投稿: T.Kaze | 2010.04.24 21:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新幹線から見えた新広島市民球場:

« サヤエンドウ | トップページ | 椎茸・しいたけ・シイタケ »