« 桜満開・江波2010 | トップページ | 春うらら・・サヤエンドウとお雛様 »

2010.04.14

芸備線への誘い20(上深川)

20090405_kamifukawa01

超久々となる 『芸備線への誘い』 シリーズ、実に丸 2年振りとなる今回が 「その20」 ということになります。機会さえあれば、JR芸備線の写真を撮ってはいたのですが、ついつい記事を書くのが億劫になってしまって先延ばししていたら、アッという間に丸 2年が経過してしまいました。今年度は、もう少し JR芸備線の記事も頻繁にアップしたいなと思っているところです。

前置きはこれ位にしておいて・・ やや出し遅れた感はありますが、今回は桜の定番スポットでもある 上深川 (かみふかわ) です。広島駅から行くと街を抜け、トンネルをくぐり、川を渡って 7番目の駅となります。駅の周辺はかなり閑散とした雰囲気となりますが、広島駅からの所要時間は約 30分で充分通勤圏内にあります。手元にある広島市統計資料によると、やや古い数字ではありますが、平成16年度の乗車人員 (1日平均) が 368人となっています。乗降客数で言えば、その約 2倍で 740人/日 前後になるものと思われます。
ここ上深川駅には数多く桜の木が植えられていて、桜満開の時期ともなると結構見応えがあります。ただ残念なのは、余り人気 (ひとけ) がないこと。勿論、曜日や時間帯にもよるとは思いますけど・・。この桜の木の下のホームで何かしらドラマチックな人の出会いとか、旅立ちとかのシーンがあれば、すごく良い絵になると思うのですが・・。

20090405_kamifukawa02

ちなみに掲載しているのは昨年 4月初旬の休日に撮影した写真です。昨年春頃の写真を振り返ってみると、この上深川駅へ 2度も桜写真を撮りに行ったり、オープンに向けて新球場 (新広島市民球場) へ何度も足を運んだりしていて、随分余裕があったもんだなぁ と思い出すのですが、何故か今年は余裕も無いし疲れ気味。やっぱり歳のせいかも知れません・・。

| |

« 桜満開・江波2010 | トップページ | 春うらら・・サヤエンドウとお雛様 »

コメント

T. Kazeさん、

ご無沙汰してて、すみません。
でも頻繁にこのサイトはオープンしてます。
桜の写真で、懐かしい広島の風景!涙でそう。
比治山とか、宮島の紅葉谷公園とか、桜の季節には
行ったものです。もう33年以上も日本の桜風景を見ていません(写真以外)。広島市内のあちこちで美しく咲いていた桜も、もう散ってしまったころでしょうね。
市内を走る、広電カープ電車。これ広島ならではの、市民上げての応援ですね。元カープの黒田投手、我が愛するドジャースで投手のローテーションの一人として、がんばってます!熱烈に応援をしています。

ドジャース大好き、カープ大好きなので、黒田投手のドジャース入りはもう嬉しかったです。

このカープ電車、巨人、阪神とかの野球帽をかぶって乗れませんね(笑い)。これからも、広島の何気ない風景写真を心から楽しみに毎日このサイトを開きたいと思います。どうか、時間を見つけて市内やちょっと足を伸ばして郊外の写真を掲載してください。海外でも楽しみに待っております。海外に長くいるから、懐かしく思うのでしょう。

投稿: ふ | 2010.04.24 05:14

> 「ふ」さん
ご無沙汰しています。広島市内の桜はすっかり終わって、ツツジの季節になろうとしています。赤・ピンク・白のツツジが広島市内のあちこちで開花しています。ただ、まだ肌寒い日が多くて、例年とは少し気候が変化したかのようです。
ドジャース・黒田は今期で3年目ですね・・2勝目を挙げたことをニュースで見ました。頑張ってしっかりと成果を挙げてほしいものです。こちらも広島から応援しています。

投稿: T.Kaze | 2010.04.24 21:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 芸備線への誘い20(上深川):

« 桜満開・江波2010 | トップページ | 春うらら・・サヤエンドウとお雛様 »