« 桜満開・荒神橋2010 | トップページ | 芸備線への誘い20(上深川) »

2010.04.12

桜満開・江波2010

20100406_eba01

昨日の記事に引き続き、広島市内の満開の桜写真・・ 最終回は江波皿山の桜を背景にして広電・江波電停+江波車庫の様子です。
広電・路面電車と桜を絡めて撮れるスポットは何ヶ所もありますが、ここ江波皿山の桜もそれなりに定番スポットになっているのではないかと思います。ただ、電柱やら架線やらがゴチャゴチャとうるさくて、とても情緒がある写真とは言い難く、あくまでも路面電車趣味的な記録写真となるのかもしれません・・。それでも、多少なりともゴチャゴチャした感じを排除したくて、夜景にトライしてみたのが冒頭の写真です。あくまでも自己満足ではありますが、背景の桜が青紫色に染まって、なかなか良い感じになったと思っているのですが如何でしょうか!? ちなみに、向かって左側にもマダムジョイ江波店の赤い大きな立て看板があるのですが、緩く右カーブしながら江波電停へ進入する路面電車を入れて隠してしまいました。
ちなみに朝方、明るい時間帯にほぼ同じ構図で撮るとこんな感じ・・・

20100408_eba01

桜とは全く関係のない余談でありますが・・ この写真を拡大すると分かるのですが、江波車庫の奥に試運転幕のドルトムント電車 76号と回送幕の 2008+2009号が見えています。今年の路面電車まつりでは、車両展示されるのか気になるところです。

** 過去の桜と路面電車を絡めた写真掲載記事・・
 > 桜満開・荒神橋2010 -2010.04.11
 > 桜満開・相生橋2010 -2010.04.10
 > 桜とカープ電車と・・ -2010.04.02
 > 2009 桜と路面電車と・・ -2009.04.18
 > 広島市内の桜・サクラ・さくら -2008.04.09
 > 猿猴川沿い・・ 桜満開 -2008.04.07
 > 桜満開・・ 荒神橋 -2007.04.07
 > 西観音・・平和大通りの桜 -2006.04.14
 > 荒神橋・・桜と菜の花 -2006.04.10

| |

« 桜満開・荒神橋2010 | トップページ | 芸備線への誘い20(上深川) »

コメント

どうも、ご無沙汰しています。
春になって調子が良くなってきたので、2010年4月16日、小雨がパラつく事もありましたが、JR山陽線で造幣局大阪支局の「桜の通り抜け」ではなく、近場の「花のまわりみち」の八重桜を見に行きました。
私も桜を撮影してはみたものの画像は実物に負けますし、顔が入っているとWEBに載せるにはモザイクで処理しないといけませんし…、後処理の方が時間がかかりますね。

投稿: shirusu | 2010.04.17 23:53

> shirusuさん
ご無沙汰しています。
造幣局の桜を見に行ったことはないのですが、花も人出も結構賑やかそうに見えます。市内中心部のソメイヨシノがほぼ終わりましたが、八重桜はもう暫く楽しめそうで、穴場のお花見スポットですかね・・!?
人物の顔が入った写真は、それなりに気を遣いますね。私も写真を撮ったはいいけど、WEBに載せるには躊躇してしまうような写真がかなり手元にあります。ただ、よっぽどアップで人物が特定できるとか、写っている人を侮辱したり傷つけてしまうような写真でない限り、余り神経質になり過ぎる必要はないのでは・・と考えています。勿論、ケースバイケースではありますが・・。

投稿: T.Kaze | 2010.04.18 09:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桜満開・江波2010:

» [日記・コラム・つぶやき]独立行政法人 造幣局 に“桜”を見に行きました [週刊水曜日[Hatena::Diary]]
ふと、思い立って、広島電鉄の市内電車に乗り、 広島電鉄350形電車 352号車 広島駅電停からJR広島駅へ。 115系電車 乗って… 降りて… 改札を抜けると、告知がありました。 「花のまわりみち」告知 北口のバス乗り場へ 五日市駅北口シャトルバス案内 広電バス【広島22く30-5... [続きを読む]

受信: 2010.04.17 23:56

« 桜満開・荒神橋2010 | トップページ | 芸備線への誘い20(上深川) »