桜満開・荒神橋2010
昨日の記事に引き続き、広島市内の満開の桜写真・・ 猿猴川に架かる荒神橋付近の様子です。例によって、広電・路面電車と絡めた写真を掲載しています。
もう数年以上も前になりますが、荒神橋東詰め付近には菜の花が咲き乱れていた時期がありまして、その当時は桜色と菜の花の黄色で色彩的にも良い感じになっていた思い出があります。ところが、何故か年々菜の花が少なくなってしまい、現在ではほとんど黄色い花が見られなくなってしまいました。菜の花の代わりという訳ではないと思いますが、猿猴橋に近い辺りにスイセンが植えられているのを発見しましたが、路面電車や満開の桜と絡めるにはちょっと難がありそうなので、やむなく断念・・。
川下の方向に目をやれば、すぐ向こうに見えるのが黄金山。頂上へ登る道路添いの桜並木が満開となり、桜の冠 (かんむり)、若しくは桜の鉢巻き状態になっています。この位置から眺めると、手前の電線・架線がかなり邪魔で目障りですけど・・。
** 過去の桜と路面電車を絡めた写真掲載記事・・
> 桜満開・相生橋2010 -2010.04.10
> 桜とカープ電車と・・ -2010.04.02
> 2009 桜と路面電車と・・ -2009.04.18
> 広島市内の桜・サクラ・さくら -2008.04.09
> 猿猴川沿い・・ 桜満開 -2008.04.07
> 桜満開・・ 荒神橋 -2007.04.07
> 西観音・・平和大通りの桜 -2006.04.14
> 荒神橋・・桜と菜の花 -2006.04.10
| 固定リンク | 0
コメント