雷・大雨・洪水
発達した低気圧と梅雨前線の影響によるものと思われますが、ここ数日の広島市内は激しい雨に見舞われて梅雨らしくなってきました。シトシト雨が降っている内は良いのですが、局地的な豪雨によって河川が氾濫し、あちこちで被害も出ているようです。場所によっては、雨が収まった現時点においても避難勧告が解除されていない地域もあるようで、まだまだ安心できない状況です。
7月14日 19時0分時点の Yahoo!災害情報によると、広島市内では下記の地域において河川氾濫や土砂災害などの危険があるため、各自治体から避難指示・勧告が出されているとのことです。
・佐伯区湯来町(上水内地区、水内地区)
・安佐北区(安佐地区、可部地区、口田矢口駅周辺)
・安佐南区(伴地区と伴東地区、大塚地区、戸山地区、八木町鳴渡場地区、長束小学校区)
広島市内中心市街地に比較的近い地域において、かつてこれほど多くの地域で避難指示・勧告が出された記憶が無いのですが、これも近年の異常気象のせいなのでしょうか・・!??
14日夕刻、一時的に雨があがったので、河川の様子を覗いてきました。今朝の時点と比較すると、干潮の時間帯ということも相まってか、水かさも減ったようには見えますが、それでも普段とは比較にならない水量の濁流となっています。
猿猴川/荒神橋付近・・
京橋川/稲荷大橋付近・・
太田川・・ 戸坂千足、安芸大橋から高陽中央通りを少し北上した辺り (東区戸坂惣田と安佐北区口田南町の境界付近) から下流側を見た様子。河川敷いっぱい拡がった濁流がなんとも不気味な感じでした。
** 梅雨時期の写真を掲載した過去記事・・
> 梅雨時の豪雨 -2009.07.21 ・・朝ラッシュの路面電車渋滞
> 梅雨入りかと思いきや・・ -2007.06.09 ・・偶然にも稲光をキャッチ
> 梅雨入りしたとみられる!? -2006.06.08
> もうすぐ梅雨明け?? -2005.07.16
| 固定リンク | 0
コメント