今年も HIROSHIMA 100円ループバス
昨年に引き続き、広島都心部循環バス 『HIROSHIMA 100円ループバス』 の運行社会実験が 18日からスタートしました。
・実施主体: ノーマイカーデーひろしま実行委員会
・実施期間: 平成22年 (2010年) 9月18日(土)~12月5日(日)の土・日・祝日
・料金: 大人 100円 小人 50円/一日乗車券 大人 300円 小人 150円
ループバスとして使用される車体は、昨年同様、屋根上のコブが特徴的な広島電鉄のエルガ CNGノンステップバス・・ 圧縮天然ガスを燃料とする環境に優しい低公害バスです。その車体には 『100円ループバス』 であること示すステッカーが前後左右に貼り付けられていました。また、「マイカー乗るまぁデーくらぶ」 のマスコットキャラクター 「まぁデーくん」 のイラストも使用されているようです。掲載した写真では分かり難いのですが、バスの運転手さんは広島東洋カープの赤いユニフォームを着用して広島らしさを演出されているようです。
実施内容としては、昨年の社会実験がさぞかし好評だったのか、ほとんど昨年同様となっているようです。但し、細かな点で昨年から変更点もあるようで、特に今年は経路が少しばかり変更されており、十日市バス停が新たに追加されています。
右循環コース、十日市交差点付近にて・・
左循環コース、十日市バス停付近で信号待ち・・
何と言っても、100円という料金は魅力的です。更に広島県交通系 ICカード PASPY を利用すれば、PASPY割引によって料金 90円となりますので使わない手はありません。何度も乗り降りしたいなら、一日乗車券もあります。
広島駅から左循環コースのループバスへ乗車してみたところ、運行初日にもかかわらず十数人が乗車しており、思った以上に利用客が多いといった印象です。私が乗車したバスでは、市民病院前と紙屋町で降車する利用者が多く、見たところは、勝手がわかっている広島市内在住者といった感じでした。この料金であれば、告知をしっかりとすることで、多くの利用者が期待できると思います。是非とも、この料金で広島市内にループバスを定着させていただきたいと思うのですが・・。
** 昨年のHIROSHIMA 100円ループバスの記録ページ・・
> ドリミネーションの中を疾走するループバス -2009.12.01
> 100円ループバス出発式 -2009.10.03
> HIROSHIMA 100円ループバス -2009.10.02
** 追記 (2010.09.25)・・
ICカード PASPYの履歴印字・・ 間違いなく料金 90円。広島駅から十日市まで 100円ループバスを利用したのですが、「環・十日市」 と記録されていました。
| 固定リンク | 0
コメント