遅れ気味の彼岸花@太田川河川敷
広島市内は、ついこの間まで猛暑続きでうんざりしていたところでしたが、ここにきて急激に冷え込み、すっかり秋の訪れを感じさせてくれるようになりました。
たまたま Twitterのタイムラインを眺めていたところ、彼岸花の話題が流れていたもので・・ もうそんな時期かと思ってはみたものの、今年は近所のいつもの場所で未だ彼岸花にお目にかかっていません。例年なら彼岸の頃に一斉に咲き揃っていたように記憶していますが、夏の猛暑続きの影響なのか、どうも今年は様子が違うようです。
それでも太田川河川敷なら少しくらい彼岸花が咲いているだろうと、思い付きでカメラを持って一っ走り行ってみることにしました。ちょうど 3年前に彼岸花の群生が見られた安佐大橋付近へ行ってみたものの、ここでも彼岸花を見つけることができません。そこから少しばかり上流の方へ行ったところで、やっとポツポツと咲いている赤い花を見つけることができました。
余談ですが、太田川では鮎釣りも終盤を迎えているものと思われます。
後で 3年前のブログ記事を読み返してみたところ、その年も猛暑で彼岸花の開花が 1~2週間程度遅れ、10月に入ってからやっとピークを迎えていたようです。その年、安佐大橋付近で今まで見たことがないくらいの彼岸花の群生が見られました。もしかしたら、今年も同じパターンで彼岸花の群生が見られるのではないかと大いに期待しているのですが・・!?
** 彼岸花の写真を掲載した過去の記事・・
> 太田川河川敷の彼岸花 -2007.10.08
> お彼岸 -2007.09.24
> お彼岸 -2006.09.23
> 彼岸明け -2005.09.26
> 太田川のアユ釣り -2005.09.23
| 固定リンク | 0
コメント