« 広電・路面電車ネタ 3題 | トップページ | MARUZEN&ジュンク堂書店・広島店 10.9 OPEN »

2010.10.03

JR芸備線沿線の彼岸花

つい 1週間前に太田川河川敷の彼岸花の開花状況を見てきた のですが、昨日は JR芸備線沿線の彼岸花の様子が気になったのもので、少しだけ北上して様子を見てきました。JR芸備線沿いに北上しながら、白木山付近まで行ってきた印象では、そろそろ彼岸花のピークというか、見頃を迎えつつあるように感じました。以下、撮影順にご紹介・・

玖村~下深川間>> ステンレスボディのキハ 120と言えば、以前から芸備線で単行運転されているところをよく目にしていましたが、最近は 2両編成で運転されているようです。実を言いますと、2両編成のキハ 120を写真撮りするのは、今回が初めてだったりします。

20101002_03487

中深川~上深川間>> キハ 40系と彼岸花。この辺りは、彼岸花密度も高くて絵になりそうだということで、かなり粘って色々なアングルで撮影してみました。彼岸花の赤、実った稲の黄色、草の緑の対比も面白い。

20101002_03503

20101002_03533

20101002_03517

中深川~上深川間>> ちょうど稲刈りが済んで、稲の束をハデに干す作業をされていたところ。一声かけて写真を撮らせていただきましたが、キハ 47とのタイミングが上手く合わない。ま、これは仕方がないですね。せめて彼岸花がもう少し濃いと良かったのですが・・。

20101002_03558

20101002_03573

白木山~中三田間>> 気動車がやってくるのを暫く待って撮影。この辺りは、局所的に彼岸花が未だ開花していない箇所も目に付きました。開花した箇所と何がどう違うのでしょうか!? 時間の都合で、ここから更に北上するのは止めにして南下・・。

20101002_03595

20101002_03598

中深川~上深川間>> 帰り道、線路沿いに彼岸花が群生している箇所を発見したので気動車が来るのを待って撮影。運良く (??) タラコ色のキハ 47が来てくれました。こうして見ると、彼岸花とほとんど同じ色!!

20101002_03625

広島県内には、彼岸花の群生地として比較的有名な撮影地もあるようですが、私的にはこうした身近な場所で地域の様子を絡めて写真撮りする方が何倍も面白いと感じているところです。また時間が取れれば北上してみたいと思っています。今度の連休あたり、もう一度・・!??

| |

« 広電・路面電車ネタ 3題 | トップページ | MARUZEN&ジュンク堂書店・広島店 10.9 OPEN »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JR芸備線沿線の彼岸花:

« 広電・路面電車ネタ 3題 | トップページ | MARUZEN&ジュンク堂書店・広島店 10.9 OPEN »