« 2010 Merry Christmas!! | トップページ | 2011 謹賀新年 »

2010.12.31

年の瀬の撮り納め!?

20101230_09466

昨日30日、所用を兼ねて広島市内中心部まで出掛け、ついでに年の瀬の市内の様子をウォッチしてきました。
まずは広電西広島(己斐) 付近、歩道脇の注連飾りの露店の様子から・・ 時々注連飾りを買い求める人が立ち寄る露店のすぐ脇を 「むさし年越そば」 の広告幕を付けた路面電車が通り過ぎていきます。年の瀬を感じさせてくれる広島市内の光景の一つです。

20101230_09380

20101230_09389

広電西広島(己斐)・・ 年末年始の運行案内が掲示されているすぐ隣、宮島・厳島神社の大鳥居をデザインした初詣の案内が貼り付けられていました。瀬戸内観光促進を目的とした JR西日本のキャンペーン DISCOVER WEST の観光ポスターだと思われます。

20101230_09432

20101230_09445

その後、急に思い立って広島駅方面へ移動することに・・ 途中、紙屋町交差点で建設が進んでいる紙屋町再開発ビルの様子を車内から撮影。二基のタワークレーン 「鯉城号」 と 「相生号」 がせっせと働いて、現在 6~7階あたりまで上へ伸びているようです。ここを通る度、ビル建設が目に見えて進捗しているので、来年10月の竣工(予定) がますます楽しみになってきます。

20101230_09488

年の瀬の活気ある様子を期待して立ち寄ったのが広島駅のすぐ傍の愛友市場・・ 一応、路面電車の位置を意識しながらシャッターを切ってみましたが、小さ過ぎてほとんど見えないですね(^^;)。

20101230_09513

20101230_09509

年の瀬のピークは過ぎたのか、たまたまそういう時間帯だったのか、そこそこの買い物客で賑わっていました。

20101230_09506

裸電球を吊り下げた露店では注連飾りが販売されていました。

20101230_09515

所狭しと食材が並べられた昔ながらの光景は、何とも良い雰囲気でお気に入りです。乾魚の店・喜多屋さんで、酒のつまみになりそうな 「ふぐ味醂干」 を買い求めて帰宅の途につきました。

20101230_09517

20101230_09523

さてさて、今年一年間、この雑記帳ブログと本家 Webサイトに多くのアクセスをいただき、誠にありがとうございましたm(_ _)m。来年もボチボチと更新していきたいと思っていますので、何とぞ宜しくお願い致します。
それでは、皆様、良いお年をお迎え下さいませ (^o^)/。

** 過去の年の瀬の記事・・
 > 大晦日 -2009.12.31
 > 2007 広島の大晦日 -2007.12.31
 > 2006大晦日 -2006.12.31

| |

« 2010 Merry Christmas!! | トップページ | 2011 謹賀新年 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年の瀬の撮り納め!?:

« 2010 Merry Christmas!! | トップページ | 2011 謹賀新年 »