2011ひろしまフラワーフェスティバル(1/2)
遅ればせながら・・ GW 3~5日に開催された広島で最も賑やかなお祭り、第35回ひろしまフラワーフェスティバル(以下、略して「フラワー」)の話題です。今年のフラワーは、初日の 3日こそ雨が一瞬パラリと落ちましたが、あとは概ね良い天気で会場内は大いに賑わっていました。公式発表によると、3日間の来場者数は計169万2千人で歴代3位となる賑わいだったようです。
さて、毎年フラリと出掛けてパレードや広電・花電車の写真撮影、途中 知り合いとビールでも飲みながら駄弁ってのんびりするのが私の中の恒例行事となっていたフラワーですが、今年は違った形で参加することになってしまいました。敢えて詳細は書きませんが、某団体の手伝いと写真記録を初日・2日目に担当させて貰いました。そんな関係で、私的な趣味の写真はほとんど撮っていないのですが、合間や移動中などに撮った写真がいくらかありますので、時系列に羅列してご紹介しています。
まずはフラワー初日の 3日から・・
8:40頃>> 集合時間の朝9時までに多少時間の余裕があったので原爆ドーム前電停で広電をウォッチ。既に「フラワー会場経由」のプレートが取り付けられています。
10:00頃>> 平和記念公園内に設けられたカーネーションステージでは、12:00から始まるオープニングセレモニーのリハーサルが始まったようです。この時点で、ステージ前は場所取りして座り込んでいる観客で既に埋まっていました。多くの観客が 16:00からのFFスペシャルゲスト Perfume(パフューム)のステージを目当てにした人達だろうと思います。
12:20頃>> カーネーションステージでは 12:00からオープニングセレモニーが始まりました。ステージ上には、お祭を彩る全国5都市から招待された「花の大使」の美女の皆さん・・ 右からミスハイビスカス(沖縄県)、萩椿こまち(萩市)、ローズ福山(福山市)、ミスかきつばた(知立市)、水戸の梅大使(水戸市)。
12:22頃>> 全国5都市からの「花の大使」さんが目をやっているのがこちら・・ 4月の広島市長選挙で当選して就任間もない松井一実広島市長が「花の塔」へ点火したところ。女の子は、東日本大震災で広島市に避難してきた福島県出身の小学生だそうです。
12:24頃>> その後、ステージ上では第35回フラワークイーンのお三方がご挨拶。
14:24頃>> 初日は平和大通りで「花の総合パレード」が行われましたが、今年は全くと言ってよいほど写真を撮ることができず・・ せめて、パレードに参加したらしき女の子で雰囲気だけ・・。
16:25頃>> カーネーションステージでは 16:00からFFスペシャルゲスト Perfumeのステージ開始。ステージ周辺は多くの観客でかなりの盛り上がりだったみたいですが、私が見たのは向こうの方までぎっしりと詰めかけた観客だけ。近年、フラワーでこれほどの多くの人出は記憶にありません。この時どれくらいの人出だったのかは分かりませんが、フラワーの観客動員数アップに貢献しているのは間違いないでしょう。Perfume効果は凄い!!
18:30~50頃>> その後、カーネーションステージでは 18:00から夜神楽が開催されていたので帰り際にしばし神楽鑑賞。
19:10頃>> 平和記念公園内のフラワーキャンドルメッセージ。今年のフラワーは「東日本大震災」被災地支援ということもあって、震災に関するメーッセージが多数届けられていたように見えました。
19:20頃>> 昨年のフラワーで元安川にて行われていた「折りづるフロート」が幻想的 & 印象的だったので大いに期待していたのですが、今年は鵜飼いの実演が行われていました。元安橋上で配布されていたパンフレットによると、どうやら岩国・錦帯橋の鵜飼いのようです。
19:30頃>> 最後に混雑している紙屋町西電停付近で路面電車を少しだけ撮影して帰宅。。
(2日目につづく)> 2011ひろしまフラワーフェスティバル(2/2) -2011.05.08
** 昨年以前の 『ひろしまフラワーフェスティバル』 関連記事・・
> 2010ひろしまフラワーフェスティバル(3/3) -2010.05.06
> 2010ひろしまフラワーフェスティバル(2/3) -2010.05.05
> 2010ひろしまフラワーフェスティバル(1/3) -2010.05.04
> 2009フラワーフェスティバル・路面電車編 -2009.05.05
> 2009ひろしまフラワーフェスティバル -2009.05.04
> 2008ひろしまFF・横川編 -2008.05.06
> 2008ひろしまフラワーフェスティバル -2008.05.04
> 2007フラワーフェスティバル・後編 -2007.05.09
> 2007フラワーフェスティバル・前編 -2007.05.04
| 固定リンク | 0
コメント