« 住吉祭・広島管絃祭の漕伝馬(こぎでんま) | トップページ | 2011広島みなと夢花火大会(2/3) »

2011.07.26

2011広島みなと夢花火大会(1/3)

20110723_04126m

先週末7月23日、広島港1万トンバースを会場にして盛大に開催された『2011広島みなと夢花火大会 ~花火ミュージアム~』の様子を覗いてきました。と言っても、花火大会よりも広電・路面電車の特別輸送絡みの話題 & 写真メインのかなり偏った内容になっていますのでご了承下さい。

さて、かつての『広島みなと祭』と『ひろしま夏祭り 太田川花火大会』が統合された形でスケールアップして、2003年から新たにスタートしたのが『広島みなと夢花火大会』です。当初は約8,000発の花火打ち上げでしたが、現在の打ち上げ数は約10,000発に増えていまして、打ち上げ数と観客動員数を併せて見ると、おそらく広島県内で最大規模の花火大会だと思われます。ちなみに今年の観客数は過去最多の約43万人を記録したそうです。
それだけ多くの観客を捌くだけあって、臨時便を大量投入し、運行間隔を短縮して対応する広電・路面電車の特別輸送は路面電車ファンにとって注目の的であり、もう一つの「路面電車祭り」とさえ呼ぶ人がいるくらい。そんな花火大会当日、特に会場最寄りとなる海岸通付近の様子をウォッチして写真を撮ってきましたので、以下時系列に沿って紹介しています。毎年〃〃似たような写真を撮ってしまう訳ですが、今年は意識して縦位置で撮った写真ばかりを並べてみました。

17:28 海岸通>> 花火の打ち上げは夜20時スタートですが、早くから会場へ足を運ぶ見物客がちらほら・・

20110723_04166

17:47 海岸通電停>> 海岸通行きの最初の臨時便到着・・

20110723_04190

17:57 海岸通>> 臨時便折り返し(紙屋町行き)のため、渡り線のポイント切り替え・・

20110723_04225

18:07 海岸通>> 1号線広島港(宇品)行きのチンタイガー君も大活躍・・

20110723_04241

19:11 海岸通>> 5号線にも連接車を大量投入、広島駅からの見物客輸送に大活躍・・

20110723_04311

19:18 海岸通>> 旧型単車も頑張っていました・・

20110723_04337

【路面電車×打上花火編へつづく】> 2011広島みなと夢花火大会(2/3) -2011.07.28

| |

« 住吉祭・広島管絃祭の漕伝馬(こぎでんま) | トップページ | 2011広島みなと夢花火大会(2/3) »

コメント

こんにちは

僕も海岸通で眺めていました

余談ですが、今年度の原爆の曰の朝は広島駅前から十曰市ゆきの臨時便が運行されるとの情報があります

今年度は原爆の曰が土曜なので、例年(原爆の曰が平曰)よりも定期便の本数が少ない為の対策みたいです


投稿: yy | 2011.07.28 17:51

> yyさん
こんばんは。8月6日(原爆の日)の情報コメントをいただきありがとうございます!!
広島駅から十日市行き臨時便ですか・・ 興味津々、気になるところですが、残念ながら今年は写真撮影に行けそうもありません。所用で平和記念公園の近くに出掛ける予定はあるのですけど・・。
また、機会がありましたら、広電に関する耳寄り情報など宜しくお願いいたしますm(_ _)m。

2011広島みなと夢花火大会の続編を準備しています。花火と路面電車の写真を後ほどアップしますので、是非ご覧下さいませ!!

投稿: T.Kaze | 2011.07.28 22:08

すみません…十日市なかったです

でも、昨日、荒手車庫内の車両の数台の幕が「八丁堀」だったので、八丁堀ゆきがあると期待したのですが、確認出来ませんでした(運行された可能性はあるが)

2005年の原爆の日(今日と同じ土曜日)には十日市はありました

http://d.hatena.ne.jp/Cat-Tram/20050808
を参照して下さい

投稿: yy | 2011.08.07 02:37

> yyさん
こんにちは。。
十日市行き臨時便は全く出てなかったのでしょうか!? 残念でした。
私は朝7時過ぎから平和記念公園へ出掛けていたのですが、広電の方は全くチェックしていません。毎年目にする650形被爆電車さえも見ることができず、例年とは違った原爆の日を過ごしました。
「八丁堀」の幕・・ 是非見てみたいですね。いつも9号白島線では目にしていますけど。。。

投稿: T.Kaze | 2011.08.07 15:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011広島みなと夢花火大会(1/3):

« 住吉祭・広島管絃祭の漕伝馬(こぎでんま) | トップページ | 2011広島みなと夢花火大会(2/3) »