2011広島みなと夢花火大会(2/3)

この記事は、一昨日の記事 「2011広島みなと夢花火大会(1/3)」 の続きです。(※当初二つの記事に分けようと考えていたのですが、一記事の容量を小さくするために三つの記事に分割しすることにしました。)
花火打ち上げ開始時刻20時の10~15分前くらいだったでしょうか、花火と路面電車を絡めた写真を撮るべくスタンバイです。撮影ポイントは、昨年の花火打ち上げ最中に移動しながら辿り着いた海岸通~元宇品口間の軌道沿いの歩道から。狙いは路面電車の背後で尺玉がフレームいっぱいに大きく開いた絵をイメージしていました。ご覧になった方に「たまや~」と叫んでいただけるような写真が撮れれば言うことはないのですけど・・。
20:25 >> 20時から花火の打ち上げ開始。。なかなか路面電車と花火のタイミングが合わないまま時間は刻々と過ぎていく。運良くチンタイガーフルラッピングの3003号が停車したところでシャッターを開いたのですが、若干タイミングが遅かったのか花火の芯が写っていない(T_T)。

20:54 >> あっという間に時間が経過して、そろそろフィナーレになりそうな時間になりました。。旧京都市電1907号(銀閣)と三両連接車3702号が並んで停車したところ・・ 今回のベストショットかも!?

20:54 >> やはりフィナーレのようで、次々と大きな花火が打ち上がるので、タイミングを合わせたつもりでシャッターを開きますが、路面電車が発車・・

20:56 >> 続いて停車したのは三両連接車3906号・・ フィナーレ終盤、余り大きな花火が上がらない(^^;)。

・・と言うことで、今ひとつ消化不良な感じではありますが、今年の路面電車×花火写真はお終いです。もう少しうまくタイミングを合わせることができれば、更に見栄えのする写真が撮れそうだという感触は得られたので良しとします。また来年、元気があれば、再チャレンジしたいと思っています。それまで、しっかりとイメージトレーニングしておかないと・・。
【帰宅編へつづく】> 2011広島みなと夢花火大会(3/3) -2011.08.01
| 固定リンク | 0
コメント
T. Kazeさん、
ご無沙汰しておりますが、お元気ですか?
広島の花火本当に綺麗ですね!息を呑みました。
繊細な美しさがあります。20:54分の写真は本当に綺麗。菊の花のような気がします・・・。
7月4日の独立記念日には、いっせいに花火大会があるのですが、日本の素晴らしい花火をみているせいか、あまり感動しない・・。近くのエンジェル球場では金曜日にナイトゲームがあった場合ゲーム後、ディズニーランドでは午後9時から毎日花火が打ち上げられるのですが、音が聞こえてきます。実際に見たこともありますが、日本の花火だったらな、、と思いながら見ておりました。
もうすぐ、宮島の水中花火もあるのでしょうね。あ~、懐かしい。浴衣姿で花火見学、なんとも日本の夏らしいいい光景ですね。今年は物凄く暑いようで、また節電で冷房もそれほど効いていないと聞きますが、広島はいかがですか?
いつも季節感溢れる写真、記事ありがとうございます!
夏の甲子園野球もスタートしますね。楽しみです。
実況中継は見れませんが、決勝は見れるかもしれません。
投稿: ふ | 2011.08.04 03:55
> 「ふ」さん
こんばんは。ご無沙汰しています。
嬉しいコメント、どうもありがとうございますm(_ _)m
シャッターを閉じるタイミングをもう少し上手く合わせてやれば、もっと良い写真になったと思うのですが・・。時間が取れれば、また来年トライしたいと思います。
宮島水中花火大会はもうすぐですね。いつか行ってみたいと思いながら、お盆で田舎へ帰省したりする関係で、未だ生で見たことがありません。一度は写真を撮りに出掛けたいものです。いつかきっと。。
関東方面ほどでないにしても、広島市内も節電ムードはありますね。広島市内でも毎日暑い日が続いています。暑い8月6日もすぐ間近になりました。。
投稿: T.Kaze | 2011.08.04 22:53