お盆の頃・・寺の街「寺町」
一仕事終えて、体と気分が少しだけ楽になったので、約2週間前のお盆の頃に撮った写真に遡って整理しているところ・・ このブログ雑記帳で以前にも何度か紹介している広島市内、寺町界隈の様子です。
広島県北から広島市内中心部への移動途中、僅か30分程度の時間的な余裕があったもので、付近のコインパーキングに車を停めて急いで撮ってきました。年輩のアマチュアカメラマンと思しき方がお二方、同じ場所でお盆の様子を写真撮影されているのを見かけました。
最後は寺町付近の広電・路面電車の軌道敷きをモノクロで・・ 石畳の軌道敷きは広島市内のあちこちにありますが、ここの石畳は他のどの場所よりも緻密に造られているように見えます。いつ頃造られた石畳なんでしょうか!??

** 一昨年の寺町の記事・・
> 広島のお盆の賑わい・・寺町・本通 -2009.08.15
** 路面電車の石畳・軌道敷きの写真掲載記事・・
> 本通付近… 2011絵画電車「ろでん号」は5106号 -2011.05.21
> 上八丁堀付近… 上八丁堀--モノクロの広島 -2007.06.20
| 固定リンク | 0
コメント