田舎の夏祭り
お盆休みで広島県北の田舎へ帰省した8月14日、たまたま夏祭りをやっているということで、途中から少しだけ覗いてみることにしました。思い起こしてみると、学生の頃から実家を離れて暮らしている関係もあり、田舎の夏祭りに出掛けた記憶が全くありません。非常に寂しいことではありますが、自分が小さい頃、こんな夏祭りをやっていたかさえ覚えていないのです。(秋祭りは太鼓と御神輿で賑やかだったのを鮮明に記憶しているのですけど)
途中から覗いた関係で、細かいプログラムは分かりませんが・・ おそらく、カラオケ大会 → 盆踊り → 団扇(うちわ)のくじ抽選会・・ といった流れだろうと思います。地元の若い方々が中心になって、焼きそば等、色々な食べ物や生ビールなどを販売をしていました。
締め括りは花火の打ち上げ・・ 7月に広島市内で開催された「広島みなと夢花火大会」と比較すると、規模も打ち上げ数も1/100にも満たない打上花火ではありますが、それはそれ、自分が生まれ育った田舎でのんびりと眺める花火は風情があって何とも感慨深いものなのです。惜しむべくは、自分がもっと若い頃にこうした経験が出来れば良かったなと・・。そして、自分の子供達にも田舎の夏祭りを体験させてやることができれば良かったのですけど・・。

| 固定リンク | 0
コメント