« 第13回ひろしまバスまつり | トップページ | 絵画電車テッピー号(グリーンムーバー・マックス5108号) »

2011.10.01

2011 秋の全国交通安全運動

201109_08987

旧広島市民球場の前を移動中、紙屋町方面からやってきたのは秋の全国交通安全運動ふれあいキャンペーンの広報花電車・広電 貨51号です。冒頭の写真・・ 完全にふいをつかれてしまったもので、花電車の後追いで、かつ頭を日陰に突っ込んでしまった超最悪のタイミングなのですが、現在 第2期解体工事が本格的に進められている旧広島市民球場が背景になっているということで、敢えてセレクトしてみました。(※ちなみに、冒頭の写真に写っている旧広島市民球場の照明塔は今日現在、すでに解体が終了していると思います。)

この後、特に花電車を追っかけるつもりはなかったのですが、所用で横川方面へ移動中、寺町電停付近で接近してくる花電車に遭遇。ラッキーとばかりに写真を撮るものの、光線が余りよろしくない(^^;)。ま、私の場合、順光とか逆光とかほとんど気にしないので・・。

201109_09024

今年の全国交通安全運動のスローガンは 「あぶないよ いそぐきもちが じこのもと」。スローガンを車体側面に提示して運行される広報花電車は昭和60年から登場していて、今年で27年目になるそうです。

201109_09028

目の前を通り過ぎていく花電車を見送ると、なんと横川方面からやってきたレトロな大正形電車101号と離合しているではないですか・・。

201109_09036

大正元年創業当時の路面電車を復元した大正形電車101号は、4~10月の土・日・祝日に8号線(横川駅~十日市町~土橋~江波)で運行されているものです。もう少し横川方面へ移動していれば、もっとアップで撮影することができたのに・・。

201109_09050

気を取り直して、成り行きで横川一丁目電停まで移動。ここで横川駅を発車する花電車を撮影します。

201109_09069

時間に余裕があれば、もっと良いポイントで待って撮影するところではありますが・・ この日は用事があった関係で、ほとんど成り行き任せの撮影となりました。お陰で中途半端な写真ばかりではありますが、悪しからず・・。

** 広島市のWebサイトから今年の花電車運行情報を記録・・
> 広島市/2011年9月15日 平成23年秋の全国交通安全運動ふれあいキャンペーンの実施について
・運行期間:
 平成23年9月21日(水)~9月30日(金) 〔秋の全国交通安全運動期間中〕
 ※雨天の場合は運休
・運行路線
 江波~広島駅~広電西広島~横川駅~江波
 江波~広島港~(比治山下経由)~広島駅~江波

** 過去の 「全国交通安全運動」 関連記事・・
 > 広電・路面電車ネタ 3題 -2010.10.02
 > 2009 秋の全国交通安全運動 -2009.09.29
 > 2007全国交通安全運動 -2007.09.23
 > 秋の全国交通安全運動 -2006.10.04

| |

« 第13回ひろしまバスまつり | トップページ | 絵画電車テッピー号(グリーンムーバー・マックス5108号) »

コメント

大正電車×花電車の組み合わせいいですね~
私は狙ったのに撮れませんでしたよ・・・


大正電車も花電車も広電一古いものなので是非これからも走っていただきたいものです。

投稿: んーっと・・・ | 2011.10.02 20:47

> んーっと・・・さん
横川方面へもう200~300メートル進んで、別院前電停近辺の歩道から撮れればベストポジションだったのですけどね。。成り行き任せで歩いていると、そうそううまくはいかないものです。

広島市のWebサイトによると、交通安全広報花電車の運行は昭和60年から開始されていて、今年で27年目になるそうです。多分、今後当面は継続されるんじゃないでしょうか!?

投稿: T.Kaze | 2011.10.02 21:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011 秋の全国交通安全運動:

« 第13回ひろしまバスまつり | トップページ | 絵画電車テッピー号(グリーンムーバー・マックス5108号) »