« 絵画電車テッピー号(グリーンムーバー・マックス5108号) | トップページ | ここのところの近況など・・ »

2011.10.15

旧広島市民球場 照明塔・バックスクリーン解体

先日の記事 「旧広島市民球場解体(第2期)工事 -2011.09.21」 の続報です。
ここ最近、このブログ雑記帳やTwitterにて旧広島市民球場の解体に関する話題を提供してみるのですが、もはや多くの広島市民にとって関心事ではなくなりつつあるという印象です。関連するブログ記事のアクセス数は低調で、Twitterでの反応も極めて薄い。まぁ、ここまで解体工事が粛々と進められて球場の外観が変わり果ててしまった現在、関心が低くなるのも当然のことかもしれません。
ちなみに、先月9月に突然報道された天満屋 広島八丁堀店の閉店の話題については、目新しいこともあってか多くの関心を集めているようで、そのブログ記事は桁違いのアクセスをいただいている状況です。そんなこともあって、旧広島市民球場解体に関する反応の鈍さが際立っているように感じている次第です。

さて、何はともあれ旧広島市民球場の解体(第2期)工事はいよいよ本格的になってきています。9月末~10月前半で、ついにシンボル的な存在であった照明塔とバックスクリーンが解体されてしまいましたので、その様子を記録しておきます。※横位置の写真はクリックすると拡大写真を表示します

まずは、照明塔撤去工事に先立って設置されていた通行止めのお知らせ看板・・

201109_08991

2011/09/27 8:40頃>> 朝から3塁側照明塔の解体作業が開始された様子・・

201109_09298

照明塔の上で照明器具にワイヤーをかけているところ・・

20110927_09312

2011/09/27 15:00頃>> 外出途中に覗いてみると・・

201109_09320

201109_is0633

2011/09/30 12:40頃>> 原爆ドーム前電停のすぐ向こう、3塁側外野寄りの照明塔解体中・・

201109_is0651

2011/10/03 12:20頃>> バックスクリーン付近は既にボロボロ・・

201110_09428

2011/10/05 8:40頃>> この日、レフトの照明塔を解体中。解体された照明器具がグランドに・・

201110_09550

2011/10/11 8:40頃>> この日はライトの照明塔を解体中。既に照明塔の支柱が一本残っているのみ・・

201110_09707

バックスクリーンは最終の解体が進められている真っ最中。バーナーで鉄骨を焼き切って、重機でむしり取るようにして解体されていました。

201110_09732

2011/10/14 8:40頃>> そして、照明塔とバックスクリーンが取り除かれた球場全景を路線バス車内から・・

201110_09831
(※横位置の写真はクリックすると拡大写真を表示します。)

** 過去の関連記事・・
 > 旧広島市民球場解体(第2期)工事 -2011.09.21
 > 無惨・・旧広島市民球場解体 -2011.02.15
 > 旧広島市民球場 閉鎖 -2010.09.01
 > 夏が終わり、旧広島市民球場も・・ -2010.08.31
 > 新・旧広島市民球場 -2009.04.01
 > 広島市民球場の看板取り外し -2009.03.31

| |

« 絵画電車テッピー号(グリーンムーバー・マックス5108号) | トップページ | ここのところの近況など・・ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旧広島市民球場 照明塔・バックスクリーン解体:

« 絵画電車テッピー号(グリーンムーバー・マックス5108号) | トップページ | ここのところの近況など・・ »