広島トランヴェールビルディング竣工

先日の記事で もう2月も半ばになるのですが、一体いつオープンするのでしょうか!??
と書いたばかりですが、なんとその記事を書いた6日後の 2月17日、「広島トランヴェールビルディング竣工!」 というニュースをキャッチして、早速会社帰りに立ち寄ってきました。(※掲載した写真はいずれも竣工日の 17日夜に撮影したものです。)
三井不動産のニュースリリースによると・・
今般、路面電車の100周年と本建物の竣工を記念し、2月17日から20日の18時から22時までの間、紙屋町交差点に面するカーテンウォールのR部分に、「新生・躍動」と建物名称の由来でもある「緑」をテーマにしたライトアップの演出を行います。ライトアップについては、本建物が広島のビジネス・商業・交通の中心地「紙屋町」のランドマークとして、多くの方々に存在を知っていただくことを祈念して実施します。
ということでしたので、そのライトアップの様子など写真撮影してみました。

で、ビルの中の様子を伺ってみたところ・・ 銀行も商業店舗もまだ手つかずの状況で、今のところテナントが入る気配もほとんど無し。シャレオ地下街からの連絡通路はシャッターで閉ざされているし、オマケに 1階入口付近では未だ夜遅くまで内装の工事作業が行われているようでした。
三井不動産のニュースリリースに掲載されていたテナントの開業予定などを改めて確認してみますと・・
・1階~4階: 中央三井信託銀行/平成24年5月1日
・1階~3階: もみじ銀行/平成24年3月12日
・1階~2階: mont・bell(モンベル)/平成24年4月19日
・3階: H.I.S.(エイチアイエス)/平成24年4月27日
・3階: ゼクシィなび/平成24年4月24日
・3階: suumoカウンター/平成24年5月26日
・地下1階: 飲食・サービス店舗を予定/平成24年夏開業予定
ということだそうで・・ 実はビルディング「竣工」 からそれほど間を置くことなくテナント入居/オープンとなるのをイメージして期待していたものですから、賑やかになるのはまだかなり先になることが分かって、多少肩透かしを喰らったような印象です。地下1階の飲食・サービス店舗に至っては約半年先の平成24年夏開業予定だそうで、もっと早くできないものかと思ってしまいました。

** 三井不動産のニュースリリースより・・
> 三井不動産|「広島トランヴェールビルディング」竣工のお知らせ(2012年2月17日)
** 広島トランヴェールビルディングの関連記事・・
> 広島トランヴェールビルディング -2012.02.11
> 紙屋町再開発ビルの照明点灯 -2011.12.29
> 広島市内・鯉城通り俯瞰の図 -2011.09.01
> タワークレーン鯉城号×相生号 -2010.10.31
> 紙屋町再開発ビル建築・タワークレーン -2010.10.20
> (仮称)広島紙屋町プロジェクト -2010.02.20
> 紙屋町再開発ビル建築・地鎮祭 -2009.08.21
> 紙屋町再開発ビル建築・ロックオーガー -2009.07.18
> 紙屋町・・ 広電ビル解体 -2009.06.12
| 固定リンク | 0
コメント