2012広電・サンフレッチェ電車 5108号

3月10日(土)の Jリーグ開幕日に合わせて、今年もサンフレッチェ広島 応援企画の一環となる広電・サンフレッチェ電車の運行がスタートしています。今年のサンフレッチェ電車は 5100形グリーンムーバー・マックス (Greenmover max) 5108号、昨年同様で主に 1号線(広島駅~紙屋町東~広島港)で運行されるようです。
5108号の車体側面にはサンフレッチェ広島のチームカラーである青紫色を基調とした部分ラッピングが施され、今年のチームスローガン 『WE FIGHT TOGETHER 2012 団結』の文字などがデザインされています。サンフレッチェ広島オフィシャルサイトによると、今年のチームスローガンについて、こんな決意表明のコメントが掲載されています・・
クラブ創立20周年の節目の年である2012年、サンフレッチェ広島はクラブ生え抜きの森保一(もりやす はじめ)新監督のもと、「広島のサッカースタイル=組織的な攻撃サッカー」をさらに進化させるべく戦います。また、監督、選手、スタッフ、フロント、サポーターの皆様、関係者の皆様、サンフレッチェ広島に関わるすべての人が「一致団結・一丸」となり、1試合1試合ひたむきに勝利目指し戦い、常にチャレンジしてまいります。
Jリーグ創設期に設立されたサンフレッチェ広島ですが・・ 今年でクラブ創立20周年になるそうで、それを記念したロゴも 5108号の側面に貼り付けられています。その記念ロゴに込められた思いは、やはりサンフレッチェ広島オフィシャルサイトから・・
株式会社サンフレッチェ広島は、1992年4月に設立。サンフレッチェ広島のほか10チーム(オリジナル10)で始まった Jリーグに当初より名を連ね、2012年はクラブ創立20周年の節目の年となります。サンフレッチェ広島に関わるすべての人に「クラブ創立20周年」の感謝の意を表すと同時に、これからも共に戦い、共に歩んでいただきたい思いを記念ロゴに込めています。
この記事を書いている 4月8日時点で J1の成績表を見てみると・・ サンフレッチェ広島は 4勝1敗でなんと第2位の好成績。Twitterのタイムラインを眺めていると、広島カープが 6連勝して絶好調 (本日現在6勝2敗で単独首位!!!) なこともあって、『今年はカープとサンフレッチェでダブル優勝だぁ!!』 的なツイートも見受けられましたけど、それはちょっとまだ気が早過ぎるのではないかと・・(^^;)。確か昨年もカープとサンフレッチェは出だし好調でしたから。
まぁ、でもこの調子でもって、「今年は違うぞ!!」 というところを見せてくれることを期待したいものです。(・・なんて、毎年書いているような気がする)
** 参考Webページ
> サンフレッチェ広島 | SANFRECCE HIROSHIMA (オフィシャルサイト)
** 昨年以前の 『サンフレッチェ電車』 関連記事・・
> 2011広電・サンフレッチェ電車 5110号 -2011.05.01
> 広電・路面電車ネタ 3題 -2010.10.02
> 2010サンフレッチェ電車 809号 -2010.08.13
> サンフレッチェ電車2009 -2009.03.05
> 祝・サンフレッチェ広島!! -2008.10.02
> 広島市民球場 最終日 -2008.09.28
> 広島駅(5)--モノクロの広島 -2007.12.11
> サンフレッチェ電車 -2007.08.26
| 固定リンク | 0
コメント