« 2012絵画電車「ろでん号」 5107号 | トップページ | とうかさん大祭 (394年祭) »

2012.06.10

広島電鉄・電車開業100周年記念

201205_7702550

本日は午後から広電・路面電車まつりを覗いてきたのですが、先月からのネタが色々溜まっていることと、夜中に今年初ホタル撮影に出掛けたりしていた関係で未だ写真データをパソコンに取り込んでいない状況です。1~2週間遅れの更新になると思いますが、お許し下さいませ。

さて、かなり前後してしまいますが、先月5月の話題から・・
先月5月11日、広島電鉄の公式サイト『ひろでんアベニュー』にて、電車開業100周年記念事業についての NEWS RELEASEが発表されました。それによると・・

広電グループは、平成24年11月23日、電車開業100周年を迎えます。お客様をはじめとして、関係の皆様へ感謝をこめて、以下の通り開業100周年記念事業を行います。
【主な記念事業予定】
1. 電車開業100周年記念ロゴマークおよびキャッチフレーズの制定
2. 100周年記念 特設ウェブサイトの開設(5月)
3. 路面電車まつりの開催(6月)
4. 記念配当の実施(6月)
5. ドルトムント電車を移設してカフェをオープン(7月)
(一部 略)
9. 広電本社前電停のリニューアル(7~9月)
10. 広島市郷土資料館 特別展「広島の路面電車100年」の共催(10~12月)
11. 広島電鉄電車開業100周年記念社史の発行(11月)
12. 平成24年11月23日 電車開業100周年記念日当日(11月)
13.記念乗車券ほか各種記念グッズの販売(随時)

大正元(1912)年11月23日、現在の広島電鉄株式会社の前身である広島電気軌道株式会社が電車市内線を開業して今年で100周年ということで、かなり気合いを入れた盛り沢山の記念事業が予定されているようで、広電・路面電車ファンとしては嬉しい限りです。

本記事では、100周年記念事業の一環として車両前後に記念ロゴマークを提出した路面電車の写真を順不同で羅列しています。ちなみに、ほとんどの写真は5月中旬に撮影したものです。

5000形独製グリーンムーバー(GREEN MOVER)・・

201205_7702533

3950形グリーンライナー(Green Liner)・・ 車両中央から少し外して記念ロゴマークが貼り付けられているところが、こだわりを感じさせてくれてお洒落です。

201205_7702593

旧型の単車は、かつての系統板受けに記念ロゴマーク板を提出・・

201205_7702542

201205_7702637

電車開業100周年記念ロゴマークに関して、広電の NEWS RELEASEの説明から・・

開業からこれまでの100年間のご支援に対して感謝の気持ちを込め、100周年記念ロゴマークとキャッチフレーズを制定しました。制定にあたっては、広電グループ役職員・家族から原案を募集し、応募作品をもとに決定しております。ロゴマーク等は、電車のヘッドマーク、バスの前面幕により車両に掲出するほか、100周年記念イベントなどで、統一して使用してまいります。(ヘッドマーク・前面幕の掲出は、平成24年5月12日以降行っていきます)

最新の5100形グリーンムーバー・マックス(Green mover max)と大正元年創業当時の 100形木造路面電車がデザインされたロゴマークはなかなかお洒落でセンスを感じさせてくれます。

その5100形グリーンムーバー・マックス・・ こちらも車両中央から僅かに外した位置に記念ロゴマークを提出。

201205_7702634

大正元年創業当時の木造路面電車を復元した 100形大正電車・・ 5月27日に開催された 姉妹都市「ハノーバーの日・Hannover Tag」の広告幕を車両側面に提出して運行されているところ。

201205_7703031

** 余談: 広電バスにはこんな前面幕が提出されています・・

201205_7702760

** 参考Webページ
 > 広島電鉄100周年記念サイト
 > NEWS RELEASE 平成24年5月11日/電車開業100周年記念事業実施のお知らせ (PDF)
 > NEWS RELEASE 平成24年5月31日/広島電鉄株式会社 電車開業100周年記念事業/レストラン電車「トランヴェール・エクスプレス(仮称)」等のオープン (PDF)

| |

« 2012絵画電車「ろでん号」 5107号 | トップページ | とうかさん大祭 (394年祭) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島電鉄・電車開業100周年記念:

« 2012絵画電車「ろでん号」 5107号 | トップページ | とうかさん大祭 (394年祭) »