ドルトムント電車76号改め、トランヴェール・エクスプレス搬入(3)

この記事は、一昨日の記事 『ドルトムント電車76号改め、トランヴェール・エクスプレス搬入(2) -2012.06.26』 の続きです。写真枚数が多いので記事を分割してアップしています。
ドルトムント電車76号改め、トランヴェール・エクスプレスの深夜の搬入作業をウォッチした余韻が醒めやらぬ翌 6月20日朝、会社出勤前にマダムジョイ千田店へ立ち寄ってみたところ・・ 「昨日は無かった電車が置いてある!!」 とばかりに、通学途中の小学生が覗き込んでいる様子が目に入りました。丸 4年間も薄暗い江波車庫の奥に押し込まれていたドルトムント電車ではありますが、ネーミングや外観についての賛否はあるにしても、こうして人目に付く場所に引っ張り出して多くの人に見て貰えるのは喜ばしいことだと実感した次第です。しかも、広電本社ビルの目の前で、正に 「広電の顔」 的な存在に・・。
さて、6月20日は陸送/搬入の最終日。勿論、江波車庫に残されている中間車両 C車が搬入される予定です。前日夜はやや出遅れ気味でしたので、多少早めに出掛けてトレーラーの到着を待ち受けます。この時、既にクレーンからワイヤーを垂らして搬入準備が整っているように見えました。

そうこうする内に時刻は 22:40過ぎ、C車を積載したトレーラーが到着・・
前日同様に後ろ向きでトレーラーを突っ込みます・・
余談ですが・・ 電車を積載したトレーラーを牽引しているトラクタは、独製 メルセデス・ベンツのアクトロス(Mercedes-Benz ACTROS) 3353。特に意識された訳ではないと思いますけど、ドイツ製のトラクタでドイツ製の電車を陸送するという、何とも粋な計らい。
車体連結部を覆っていたブルーシートを取り外し、クレーンのワイヤーを掛けていよいよ吊り上げ・・

別の角度から・・

既に搬入されていた先頭車両(A・B車) の間、台車の上へ慎重に・・
車両の外と中で連結作業・・
ということで、三日間(3晩) に渡る陸送/搬入作業によって三車体がマダムジョイ千田店に無事到着。作業の皆様、お疲れ様でした。
車体を吊り上げていたクレーンのワイヤーが取り外された時刻は 23:45頃。。前日と比べると、随分早いこと搬入作業が終わりました。この日は午前様になる前に撤収。
7月11日の営業開始へ向けて、この翌日から車外・車内の改装作業が本格的に進められています。余力があれば、その様子などをご紹介したいと思います。。
(トランヴェール・エクスプレスへの改装/仕上げ作業の様子へ続く)
>> レストラン電車「トランヴェール・エクスプレス」オープン間近 -2012.06.30
** 参考Webページ
> NEWS RELEASE 平成24年5月31日/広島電鉄株式会社 電車開業100周年記念事業/レストラン電車「トランヴェール・エクスプレス(仮称)」等のオープン (PDF)
** 過去のドルトムント電車 関連記事・写真掲載記事・・
> ドルトムント電車76号改め、トランヴェール・エクスプレス搬入(2) -2012.06.26
> ドルトムント電車76号改め、トランヴェール・エクスプレス搬入(1) -2012.06.24
> ドルトムント電車引退、レストラン電車「トランヴェール・エクスプレス(仮称)」へ -2012.06.14
> 貸切・ドルトムント76号 -2008.06.03
> ドルトムント電車・・ 引退も視野??? -2008.05.28
> 第11回路面電車まつり(続編) -2006.06.15
> 第11回路面電車まつり -2006.06.11
> 惜別・ドルトムント77号!! -2006.01.13
> 荒手車庫--路面電車撮影 -2004.07.17
| 固定リンク | 0
コメント
T.Kazeさん、こんばんは。
2012年6月28日の「第103回広島電鉄 定時株主総会」に出席しました。
要旨として『「トランヴェール」には、他にも商標権者がいるが訴訟リスクはないのか?』尋ねましたところ、『他の商標権者と相談の上で安心していただきたい。』との事でした。
株主総会後にマダムジョイ千田店の店舗を見ますとレストラン「ビストロ・トランヴェール」として飲食物の提供を行うようです。建物は「トランヴェール・エクスプレス」、レストランは「ビストロ・トランヴェール」が妥協点なのかな?
方向幕が「DORTMUND」とか移籍銘板が残っているので「ドルトムント」から来た事を残しているのも、配慮してもらった結果と思いたいです。
以前の車体にあった「錨と歯車と王冠」エンブレムが金色になって目立っています。紋章のデザイン関係がクリアになっているのかが気になりますけど。
投稿: shirusu | 2012.06.29 23:31
> shirusuさん
こんにちは。
「トランヴェール」の使用に関しては、少し前に一応交渉しているらしき話を耳にしました。おそらく既に決着が付いているんでしょうね。。
「錨と歯車と王冠」エンブレムですが、私も何度か千田へ覗きに行って気になっていました。あのマーク、独ビール Konig Pilsenerのマークですね。独製ということを残すために色々工夫されているのは伝わってくるのですが、あのマークだけは・・ 大丈夫なんでしょうか??
マダムジョイ千田店に車両が搬入された後、何度か写真を撮っていますので今日・明日の内にアップしようと思っています。
投稿: T.Kaze | 2012.06.30 09:29