« 活発な梅雨前線の影響@広島市内 | トップページ | レストラン電車「トランヴェール・エクスプレス」プレオープン »

2012.07.08

第23回 広電・七夕電車 「おりひめ号」&「ひこぼし号」

201207_7706137

毎年恒例、広電・七夕電車です。今年は昨年同様、6月30日(土)~7月7日(土)の期間、1号線(広島駅~紙屋町東~広島港)・3号線(広電西広島~紙屋町西~宇品二丁目/広島港)・5号線(広島駅~比治山下~宇品二丁目/広島港)にて運行されました。

まずは、3号線で運用されていた 707号「おりひめ号」・・ 今年は電車開業100周年記念のヘッドマークが既に提示されているので、七夕専用のオリジナルヘッドマークはどんな風に提示されるのかと気になっていましたが、何のことはありません。100周年記念のヘッドマークとは反対側に取り付けられていました。

201207_7706129

201207_7706454

そして、海岸通~元宇品口間の芝生軌道上、5号線で運用されている 703号「ひこぼし号」・・ こちらはずっと 5号線で行ったり来たりしていたのではないかと思うくらい、1号線・3号線で目にする機会がありませんでした。

201207_7706223

7月7日(土)の七夕当日、心配された雨に降られることもなく、幼稚園児たちが乗車した 707号「おりひめ号」と 703号「ひこぼし号」が原爆ドーム前電停で出会い、そして園児たちが元安川で短冊流しを行うという演出も無事に執り行われたようです。
七夕当日は休日だったので、原爆ドーム前電停の芝生軌道上で離合するところを是非とも写真撮影したいと思っていたのですが、残念ながら所用により自宅待機していました(^^;)。来年の 7月7日は日曜日となりますので、何としても覗きに行きたいものです。

** 過去の 「七夕電車」 関連記事・・
 > 七夕電車(広電3号線) -2011.07.09
 > 第22回 広電・七夕電車(5号線) -2011.07.07
 > 第21回 広電・七夕電車が運行中 -2010.07.06
 > 第20回 広電・七夕電車が運行開始 -2009.06.29
 > 第19回 広電・七夕電車 -2008.07.02
 > 七夕電車・・ 織姫と彦星 -2007.07.07
 > 広電・七夕電車 運行開始!! -2007.07.01
 > ほのぼの・・ 七夕電車 -2006.07.01
 > 今年は寂しい『七夕電車』 -2005.07.06

| |

« 活発な梅雨前線の影響@広島市内 | トップページ | レストラン電車「トランヴェール・エクスプレス」プレオープン »

コメント

T.Kaze さん、おはようございます。
2012年7月7日、夕方にマダムジョイ千田店前まで出かけた際は707号車・703号車とすれ違ったのですが、ヘッドマークとか飾り付けとかを外しての通常営業運転でした。
私は「活発な梅雨前線の影響」で外出できなかった日もありましたし、今年は“ひこぼし号”とは縁がありませんでした。

投稿: shirusu | 2012.07.09 06:43

> shirusuさん
おはようございます。
私も703号「ひこぼし号」には余り縁がありませんでしたね。今年の場合、掲載している写真を撮った時が最初で最後でしたから。
それから、707号「おりひめ号」も含めて、1号線で運用されているシーンは一度も目にすることがありませんでした。。

投稿: T.Kaze | 2012.07.09 07:38

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第23回 広電・七夕電車 「おりひめ号」&「ひこぼし号」:

» [日記・コラム・つぶやき][広島電鉄電車]広島電鉄 2012年“七夕電車”運行シーズン [週刊水曜日[Hatena::Diary]]
広島電鉄公式サイトひろでんアベニュー2012年6月27日 掲載で、2012年6月30日から7月7日まで七夕電車を運行すると告知しています。 今回は広島電鉄700形電車707号車 おりひめ号703号車 ひこぼし号で運行するよう... [続きを読む]

受信: 2012.07.09 06:46

« 活発な梅雨前線の影響@広島市内 | トップページ | レストラン電車「トランヴェール・エクスプレス」プレオープン »