2012広島みなと夢花火大会

いきなりショボい写真ですみませんm(_ _)m。先週末 7月28日(土)、広島港1万トンバースを会場にして開催された 『2012広島みなと夢花火大会 ~花火ミュージアム~』 を今年も覗いてきました。
昨年同様、広電・路面電車×尺玉花火写真を一番の狙いとして出掛けてきた訳ですが・・ どうも路面電車の停車と尺玉打ち上げのタイミングがうまく合ってくれません(^^;)。結局、昨年以上の写真は撮れずじまいで、昨年以上に消化不良な結果となりました。これに懲りずまた来年・・ とは思いつつ、来年の事を言うと鬼が笑いそうなので多くは語りません。せめて景気が上向いてくれれば、尺玉の打ち上げ本数が増えて、良い写真が撮れる確率はアップするのですが・・。

さて、気を取り直して、花火打ち上げ終了時刻 21:00以降の様子など・・
21:04>> 花火打ち上げが終了する少し前から帰宅の途に着く観客の大移動が始まります。特に広電・路面電車の乗り場へ向けて人が次々と押し寄せてくる感じです。
21:20>> 5号線 比治山下経由 広島駅行きの臨時電停・・
21:41>> 1号線 紙屋町経由 広島駅行き、そして 3号線 紙屋町経由 西広島行きの臨時電停・・

21:46>> 被爆電車 651号は [0]広電前行き!? ・・
21:48>> 続いてチンタイガー 3003号も [0]広電前行き!? ・・
21:50>> 進行方向に目をやると、路面電車が数珠繋ぎになっていて余り進んでいない様子。何かあったのでしょうか!?? ・・
22:04>> 花火終了から約1時間経過。。この時間帯、5号線 比治山下経由 広島駅行きの臨時電停の方はほぼ電車待ちの行列が解消していました。一方の 1号線・3号線 紙屋町経由 広島駅・西広島行きの臨時電停の方はご覧の通りで、まだまだ長い行列・・
この後、私は・・ 帰宅する皆さんとは逆方向の広島港(宇品) へと路面電車で移動。まともに晩飯を食べていなかったので、夜遅くまで開けていた広島港宇品旅客ターミナル内の飲食店で小腹を満たしてからバイクでスイスイ帰宅しました(^o^)v。
** 翌日、7月29日付け中国新聞より記録・・
真夏の夜空を彩る「広島みなと夢花火大会」(広島祭委員会、中国新聞社など主催)が28日、広島市南区の広島港一帯であった。約1万発の鮮やかな競演に約43万人(主催者発表)が魅了された。
午後8時ごろ、大音響とともに扇形に炎が広がる仕掛けで開幕。今年は海上の打ち上げ台を2台から3台に増やしたほか、大輪が5重に見える打ち上げ花火が初登場するなど迫力の演出が続いた。
** 昨年までの 『広島みなと夢花火大会』 関連記事・・
> 2011広島みなと夢花火大会(3/3) -2011.08.01
> 2011広島みなと夢花火大会(2/3) -2011.07.28
> 2011広島みなと夢花火大会(1/3) -2011.07.26
> 2010広島みなと夢花火大会(その3) -2010.08.03
> 2010広島みなと夢花火大会(その2) -2010.08.02
> 2010広島みなと夢花火大会(その1) -2010.08.01
> 2009広島みなと夢花火大会・御幸橋編 -2009.07.29
> 2009広島みなと夢花火大会・海岸通編 -2009.07.27
> 2008広島みなと夢花火大会・帰宅編 -2008.08.01
> 2008広島みなと夢花火大会・御幸橋編 -2008.07.29
> 2008広島みなと夢花火大会・紙屋町&本通編 -2008.07.28
> 2008広島みなと夢花火大会・皆実町編 -2008.07.27
| 固定リンク | 0
コメント