« 広電・路面電車運賃値上げは消費税率アップへの対応!? | トップページ | 昨夜のブルームーン »

2012.08.26

2027年までに40編成を超低床車両に更新!?

201208_7709700

この記事は、昨日の記事 『広電・路面電車運賃値上げは消費税率アップへの対応!? -2012.08.25』 の続きみたいなものです。
まずは再び、8月24日付けの中国新聞に掲載された 路面電車 広電20~30円値上げ検討 の記事から引用・・

運賃は、1997年に市内路線で130円を150円に上げて以来、据え置いてきた。値上げにより、2027年までに40編成を超低床車両に更新したい考えで、電停のバリアフリー化も進める。同社の車両124編成のうち48編成が、製造から45年以上経過。更新は1編成 2億~3億円かかり、現行運賃では難しいという。【2012/08/24付け 中国新聞】


201208_7709800

運賃値上げの件は昨日の記事で色々と書きましたので、今日の記事では 2027年までに40編成を超低床車両に更新 の箇所に注目してみることにします。
同社の車両124編成のうち48編成が、製造から45年以上経過 しているというのは俗に「旧型車」と呼ばれる車両が該当しているものと思われます。この老朽化しつつある旧型車が徐々に超低床車へと置き換えられていくことになる訳ですけど、路面電車ファン的には今後の旧型車の去就が大きな関心事の一つとなります。そこで、中国新聞の記事に基づいて、今後の旧型車の動向を勝手に予想してみることにします。

広電の車両全てを一覧表にまとめてみるとこんな感じになります・・

Hensei

中国新聞の記事中、同社の車両124編成のうち48編成が、製造から45年以上経過124編成 というのは、広電が所有する全 132編成の内、「車庫内に留置されたままで休車扱いとなっている編成」 と 「大正形電車 100形 101号やハノーバー電車 200形 238号などの所謂イベント用の車両」 を除外した編成数と一致しているようです。その 124編成の内、旧型車のみをカウントしてみると、記事にある通り 48編成 となります。

そして、ここで各形式の旧型車(休車・イベント車を除外)を 1編成のみ保存して、残りの編成を全て廃車にすると仮定した場合、廃車になるであろう編成数は表の一番右側の列に示したようになり、合計すると 39編成となります。中国新聞の記事では 2027年までに40編成を超低床車両に更新 とありますので、数が食い違ってしまいます。もし本当に 40編成 を廃車にするとしたら、どれか形式消滅する可能性があるということになります。
もっとも 15年も先までの事ですから、1~2編成の食い違いは誤差範囲であり、余り細かな所まで突っ込んでも仕方ないとは思いますけど・・ 現時点において広電さんの意向として、旧型車の保存をある程度は考えているということだけは言えるのではないかと思います。或いは、被爆電車 650形において、休車になっている653号を含めた 3編成全てを保存して、他の形式車両を消滅させるなんてケースがあるやもしれませんけど。。

201208_7709405

** 掲載した広電車両の一覧表ですが、何かしら勘違いしている箇所があるかもしれません!?? 万が一、明らかな間違いなどに気付かれた方がいらっしゃいましたら、ご指摘などいただけますと幸いです。

** 過去の関連記事・・
 > 広電・路面電車運賃値上げは消費税率アップへの対応!? -2012.08.25
 > 広電・3両編成低床車グリーンムーバーmini!? -2012.05.27 ・・新車導入予定
 > 交通科学館の写真パネル展から -2006.07.25 ・・かつての形式動向

| |

« 広電・路面電車運賃値上げは消費税率アップへの対応!? | トップページ | 昨夜のブルームーン »

コメント

T.Kaze さん、こんにちは。
単純に2012年7月11日、事実上の廃車となった元ドルトムント電車(広島電鉄70形電車)76編成を勘定に入れて「40編成」ということではないでしょうか?

投稿: shirusu | 2012.09.02 14:05

> shirusuさん
今回の発表のタイミングから考えると、旧ドルトムント電車の広電76号は勘定に入っていないと思い込んでいました。廃車になってからしばらく経っていますから・・。それから、仮に76号が存在していたとしてもイベント車両の扱いになるのではないかという気もします。
本当のところは定かではありませんが、どうなのでしょう!??

投稿: T.Kaze | 2012.09.02 21:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2027年までに40編成を超低床車両に更新!?:

» [広島電鉄電車][日記・コラム・つぶやき]広島電鉄 電車カンパニー『磁気カードリーダーについて(お詫びとお願い)』の告知を見た [週刊水曜日[Hatena::Diary]]
先日、広島電鉄市内線を利用したところ、車両によっては『磁気カードリーダーについて(お詫びとお願い)』という告知を掲示していました。 別の車両では掲示があったり、なかったりだったので、一斉ではなく順次貼られているのかもしれません。 画像の車内撮影については、... [続きを読む]

受信: 2012.09.02 14:11

» [日記・コラム・つぶやき][日記・コラム・つぶやき]中国新聞の“広島電鉄電車カンパニーの超低床車両導入”記事 [週刊水曜日[Hatena::Diary]]
日本経済新聞 電子版 2012年5月11日と広島電鉄の広島電鉄サービス向上計画に掲載された、電車カンパニーでの超低床車両グリーンムーバーマックスを3車体2台車仕様にした短編成車両を2012年度中、2編成導入という情報に、最近掲載している広島電鉄からマスメ... [続きを読む]

受信: 2012.09.12 23:41

« 広電・路面電車運賃値上げは消費税率アップへの対応!? | トップページ | 昨夜のブルームーン »