« 1002号ピッコラ 冬バージョンラッピング | トップページ | サンフレッチェ広島 J1優勝報告会 »

2013.12.18

GREEN MOVER LEX (グリーンムーバー・レックス)

20131214_01457

今年1月、新年早々から新型超低床車 1000形 1001号ピッコロが搬入、次いで 1002号ピッコラが搬入されてからもうすぐ丸1年となりますが、新たに同型の新車両が搬入されたという情報をいただきましたので、荒手車庫へ見学に行ってきました。本当は宮島線での試運転の様子など撮影したかったのですが、残念ながらこの日(12月14日)は荒手車庫の外へ出ることはなく、車内で何やら作業が行われていたようです。

この新型超低床車 1003号 GREEN MOVER LEX (グリーンムーバー・レックス)ですが、搬入の約 1ヶ月前の新聞ではこんな風に紹介されていました・・

一方、短い電停にもとまれる新型の低床車両 3編成を、新たに導入することも発表した。低床車が少ない路線で使う方針で、来年 1~3月に営業運転を始める。今年 2月に導入した「ピッコロ」「ピッコラ」の 2編成と同型だが、新車両は白を基調に緑のラインが入ったデザインで、「グリーンムーバー・レックス」と名付けた。【2013/11/08付け 朝日新聞】

この記事を見て、てっきり年明けに新車両が搬入されるものと思い込んでいた訳ですが、早くも 12月11日に江波車庫へ搬入、その日の内に自走で荒手車庫へ回送されて試運転・検査を行っているようです。更にその後、既に市内、千田車庫へ回送されたと聞きましたが、年末の仕事のバタバタで未だ確認できていません(^^;)。

20131214_00266

こうして見ると蛍光色っぽい黄緑色のラインがもの凄く目立ちますね・・。前面のガラス窓を縁取る黄緑色のラインはちょっとダサいデザインだなぁと内心思っていたのですが、不思議なもので、暫く見ている内にだんだんと慣れて違和感が薄らいできました。

20131214_00274

20131214_00275

メーカーである近畿車輌・三菱重工・東洋電機製造の 3社の名前が入ったプレートには 2014の文字が入っています。恐らく、営業運転は年明け(2014年)からということですかね・・!?

20131214_01465

車内はこんな感じ・・

20131214_00311

蛍光色っぽい黄緑色は 3950形 グリーンライナーの緑に近いのかなと思っていましたが、ちょうど宮島線を走る 3950形と比較してみると、全然違いますね (^^;)。

20131214_00306

おそらく、年明け早々から市内での試運転も始まることでしょう!! 営業運転はどの路線に入るのか興味津々、年明けを楽しみにして待ちたいと思います。

** 荒手車庫内では許可を得た上で新型車両の写真撮影をしています。

** 新型超低床車 1000形搬入の関連記事・・
 > 広電 新型低床車1002号 ピッコラ搬入(後編) -2013.02.02
 > 広電 新型低床車1002号 ピッコラ搬入(前編) -2013.01.31
 > 広電 新型低床車1001号 ピッコロ搬入 -2013.01.08

| |

« 1002号ピッコラ 冬バージョンラッピング | トップページ | サンフレッチェ広島 J1優勝報告会 »

コメント

こんばんは。
デビュー当日の今日、早速、広島駅から比治山線に乗車しました。新車は気持ちが良いです。ピカピカです。注目度もかなりのものでした。1003・1004の代替として761・763が廃車となりましたが、長らくの活躍に感謝したいです。まもなく納車される1005は7号線と8号線の投入となるようです。

投稿: ひろしま人 | 2014.02.01 20:32

> ひろしま人さん
こんばんは。
いよいよピカピカの新車、グリーンムーバー・レックスのデビューですね。実は私、今日午前中に沿線と広島港で写真撮影してきました。近い内にブログの記事を上げようと思っています。最近、更新が滞り気味ではありますが(^^;)
新車が導入されるのは見ていても楽しいのですけど、旧型車両が次々と廃車にされるのは寂しいもんですね・・。

投稿: T.Kaze | 2014.02.01 23:23

こんにちは。比較的、短期間で761号と763号は解体されてしまいました。さらに750形2両の離脱が噂されています。広島市がアストラムライン東西線・南北線の再検証を行うと発表しました。広電には更なる奮起を期待したいところです。よって、旧型車の解体もやむなしかなと思います。
ところで、アストラムライン東西線・南北線は必要なのか甚だ疑問です。

投稿: ひろしま人 | 2014.02.21 12:46

> ひろしま人さん
あ、既に761と763号は解体されてしまいましたか・・。今回は早かったですね。年度末が近いということも関係あるんですかね!?? 今後廃車となる車両も気になるところです。

アストラムラインの記事は新聞でチラ見しました。私個人的には、西広島までの西風新都線については何とか延伸すべきだと思っていますが、東西線と南北線については疑問に感じています。財政面は好転した訳でもなく、状況は変わっていないように思いますけど、ここで再検証をするというのは何か意図があるんですかね!??

投稿: T.Kaze | 2014.02.23 02:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GREEN MOVER LEX (グリーンムーバー・レックス):

« 1002号ピッコラ 冬バージョンラッピング | トップページ | サンフレッチェ広島 J1優勝報告会 »