グリーンムーバー・レックス 1005号搬入

今年度 3編成目となる新型超低床車グリーンムーバー・レックス (GREEN MOVER LEX) 1005号が 2月5日の朝、広電・江波車庫に搬入されました。ほぼ 1年前に搬入された同型 1002号 ピッコラの時と同様、今回も会社出勤前に江波皿山の中腹から 1005号搬入の様子を眺めることにしました。
レックス 1005号は片側先頭車両 1車体ともう片側の先頭車両+中間車両に 2分割されて、それぞれトレーラーで陸送されてきたようです。時刻は午前 8時の少し前、二十数名の作業員さんが輪になってのミーティングにより搬入作業開始です。
まずは片側先頭車両 1車体を積んだトレーラーが江波車庫へ横付け、大型クレーンで吊り上げて江波車庫内の軌道上へ降ろされます。

次いで、もう片側の先頭車両+中間車両を載せたトレーラーが移動。ちょうど向こうにバレンタインバージョンのラッピングを纏った同型 1002号ピッコラが車庫に戻ってきて、まだ完成していない 1005号とご対面です。

写真では分かり難いですが・・ 時折、雪が舞う中で搬入作業が続きます。もう 1台のトレーラーが所定の位置に着くと、今度は 2基の大型クレーンで先頭車両+中間車両を吊り上げ、連結したまま江波車庫の軌道上へと降ろされます。
この辺りで、会社の始業時間が近付いたので江波皿山を下山します。最後は吊り上げられた車両をスマホのカメラで撮ってさっさと撤収・・
ここまでの搬入作業で所要時間は約 40分くらいでしょうか・・ 昨年の搬入作業よりも一段とスピードアップされているようで、もう手慣れた様子が伺えました。
この後は、一旦 荒手車庫へ自力回送されて宮島線で試運転。その後、江波車庫へ戻ってきて、2月中旬から市内線で運用される予定です。※この記事を書いている時点では、既に市内線 7・8・9号線で運用されています。その様子はまた別の記事でアップする予定ですので・・。
** 新型超低床車 1000形搬入に関する過去記事・・
> 広電 新型低床車1002号 ピッコラ搬入(後編) -2013.02.02
> 広電 新型低床車1002号 ピッコラ搬入(前編) -2013.01.31
> 広電 新型低床車1001号 ピッコロ搬入 -2013.01.08
| 固定リンク | 0
コメント
広島限定発売の鉄道コレクションLEXを購入しました!とても、カワイイです。枕元に置いて楽しんでます。オススメです。広電の一部の定期券発売所で販売しています。
投稿: ひろしま人 | 2014.03.09 19:31
> ひろしま人さん
もうレックスの鉄コレをゲットされましたか!! 素早いですね~。私は元々鉄道模型の趣味はありませんけど、やはり広電には愛着がありまして、是非手に入れたいと思っています(^o^)
投稿: T.Kaze | 2014.03.09 22:30