2012.09.22

Instagram始めました

Instagram1

写真は Instagramに投稿した写真の数々・・ つい最近ですが、友人が面白そうにやっているのを見て Instagramを始めてみました。
Instagramとは写真共有 SNSとでも言ったら良いのでしょうか。。 とにかく、自分で撮った写真をどんどんアップロードしていって、友人とフォローし合って、コメントを付けたりしながら、まぁ楽しむといったサービスです。Twitterのタイムラインには140文字以内のテキストが並びますが、Instagramのタイムラインでは投稿した写真とそれに付けたコメントが並びます。
ここが Instagramの一番の特徴だと思うところは、色々なフィルターとフレームがあらかじめ準備されているところでしょうか。これがなかなかの優れものでして、自分の撮影した写真にフィルターをかけたり、フレームを付けたりすることができます。それもワンタッチで。効果的に使ってやると、何気なく撮った極々平凡な写真が、それこそどこかの写真家が撮ったかのような良い感じの写真に仕上がります。
ちなみに、Instagramではこんな風に説明されています・・

数々のゴージャスなフィルターの中から選び、携帯で撮った写真に新たな息吹を与えましょう。何気ない日常の一コマを芸術的写真にして、友人や家族に共有しましょう。
あなたの一連の写真を友人と共有できます。さらに、ボタンをクリックするだけで友人の写真をフォローできます。日々 Instagram アプリを開けば、友人や、世界中のクリエイターによる新しい写真をつぎつぎと楽しむことができます。

写真好きの方で、未だ Instagramを知らないという方、是非一度お試し下さい!!

** 参考Webページ:
 >> Instagram - Google Play の Android アプリ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.11

昨晩の皆既月食

201112_04081c

昨晩撮った皆既月食の写真(トリミング済み)です。皆既食が終了する時刻の数分前に撮った関係で、既に月の左下あたりが白くなってしまいました。
実を言いますと、直前まで写真を撮ろうなんて思ってもおらず、TVを見ながらウトウトし始めていたところでした。が、うちの嫁さんが月食の様子を見に出ては感動の声を上げていたもので、重い腹を上げて急遽カメラと三脚を準備して撮ってみました。余り気合いが入ってなくて半分寝ぼけていたもので、ややピントが甘くなってしまったようです(^^;)。
今回の皆既月食は、時刻といい、月の位置といい、天候さえ良ければ最高のコンディションで観察できる好条件でした。もっと気合いを入れて、しっかり準備して撮れば良かったなぁ と後悔しています。次回、こんな良い条件で皆既月食を見られるのはいつなんでしょうかね・・!? もう二度と無いかも!??

** 月とか天文現象に関連した過去の記事・・
 > 月夜のドーム -2011.07.17
 > 木星の月 「ガリレオ衛星」 -2010.09.24
 > 満月 -2009.09.05
 > 広島市内から見えた日食 -2009.07.22
 > こないだの月食 -2005.11.01

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.10.06

絵画電車テッピー号(グリーンムーバー・マックス5108号)

201109_09528

今月始めから、前後にヘッドマークを貼り付けた広電5100形グリーンムーバー・マックス(Greenmover max) がお目見えしています。その名も「絵画電車テッピー号」。10月14日の「鉄道の日」にちなんで、そのシンボルキャラクターである『テッピー』のイラストが描かれたヘッドマークを付けて、主に1号線(広島駅~紙屋町東~広島港)で運行されています。車内には第16回路面電車まつり(平成23年6月5日開催)で実施された「写生大会」の優秀作品を含む入賞作品が展示されているそうです。
確か昨年までのテッピー号は広電3000形の車両が使用されていたと思いますが、今年は最新の超低床車グリーンムーバー・マックス 5108号が充てられたようです。機会があれば是非乗車して子供達が描いた路面電車の絵を拝見したいところです。

201109_09537

以下余談となりますが・・
グリーンムーバー・マックスを撮影する場合、LED式行き先表示器の表示が切れ切れにならないようにシャッタースピードを1/60秒以下に落として撮影します。そうすると、日中の明るい場所では、必然的に絞り込まなければいけません。すると、カメラのイメージセンサーに付着したゴミや埃の影響がより顕著になってきます。冒頭の写真では、特にグリーンムーバー・マックスの白い車体部分にポツポツとシミのような斑点が現れ、いかに自分の一眼レフのイメージセンサーが汚れているかを思い知らされ、あせってしまいました。(※掲載した写真は、ゴミや埃に起因するシミを修正済み) まぁ、屋外でも比較的レンズ交換を頻繁にするので、当然と言えば当然なのかもしれませんけど・・ さすがにもう少し気を遣わないといかんなぁ と改めて思った次第です。
これからグリーンムーバー・マックスを撮影しようとする撮り鉄の方へ・・ 特にイメージセンサーの汚れにはご注意下さいませ。

** 参考Webサイト
 > 10月14日は鉄道の日(国土交通省)

** 過去の 『絵画電車』 関連記事・・
 > 2011絵画電車「ろでん号」は5106号 -2011.05.21
 > 絵画電車ろでん号 -2010.05.22
 > 2008鉄道の日・絵画電車テッピー号 -2008.10.16
 > 2007絵画電車・テッピー号 -2007.10.07
 > 絵画電車テッピー号 -2006.10.07
 > 今日は「鉄道の日」 -2005.10.14

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2011.09.18

スマートフォン REGZA Phone IS04

201108_07545

以前から記事にしようと思いつつ、なかなか書けなかったスマートフォンの話題です。
今年2月、従来の携帯電話から所謂スマートフォンに機種変更しました。かなり貧乏性の私にとって、事前に予約して発売日に手に入れた機器としては、(携帯電話に限らず)これが最初で最後かもしれません!?? で、その機種は AndroidTM au by KDDIのREGZA Phone IS04。我が家では家族全員 auで統一している関係で、au以外の選択肢はありませんでした。
発売当初から問題が多い機種だったようで、巷ではすこぶる悪い評判が飛び交っていたようですけど、私的には若干の不満はあったものの致命的な不具合が出なかったこともあって、まぁ満足して今日まで使用しています。何が良いかって・・ 大きめの 4 inch液晶ディスプレイ、そして防水スマートフォン。それでフルにネットに接続できるし、ワンセグも見られるし、YouTubeの画質もなかなかのものでお気に入りです。それから、無駄に画素数の大きな 1,220万画素CMOSカメラもまずまずです。

そんなお気に入りのREGZA Phone IS04で撮った写真を以下羅列・・ トリミングはしていませんが、画像編集ソフトでリサイズして若干の調整をしています。

20110617_is0309

201105_is0253

静止している風景を撮る分にはほとんど気になりませんが、動いている電車とか人を撮るのは、シャッターのタイムラグが大きくてかなりキツい(^^;)。

201107_is0405

201107_is0431

暗い場所ではISO感度が自動で上がっているのか、結構ノイズが目立ってくる印象ですが、この程度の明るさでリサイズして見る分には余り気にならないレベル!?

201107_is0397

201108_is0513

明るい条件でのマクロ撮影はまずまず・・

201107_is0554

4倍ズームが可能ですが、デジタルズームというやつでしょうか・・ ズームアップすると途端に解像度が落ちてしまい、まるで水彩画のような画像になってしまいます(^^;)。

201107_is0559

従来の携帯からスマートフォンへ機種変更すると、それなりに料金アップするので躊躇したのですが、コンパクトデジカメとしての機能がそこそこ使えるならば・・ と思い切った面もありました。ですが、スマートフォンのカメラを使用してみると、やはり専用機(一般のコンパクトデジカメ)には到底かなわないということを実感しました。REGZA Phone IS04の場合、明るい日中、最広角側で余り動きのない風景などを頑張って撮る分には何とか使えるけど、それ以外は厳しいかなぁ・・ という感じでしょうか!?
もっとも、スマートフォンも次々と新機種が出てくるので、それなりに使用に耐えるカメラ付きの機種が出てくるかもしれません!? いや、是非ともそういった機種も期待しています。しかも、2年毎の機種変更ではなくて、もっと長期間使用することを想定した商品開発や料金設定をお願いしたいものです。貧乏症の庶民にとっては、決して安い買い物ではないですから・・。

** 追記: スマートフォンの液晶画面に貼り付ける透明保護フィルムを購入すると、カメラレンズ用のフィルムも付属している場合があるようですが、これは決して使ってはいけません。試しにレンズ(窓ガラス?)にフィルムを貼り付けて写真を撮ってみると分かるのですが、フィルムのせいで確実に画像がボケたようになってしまいますので・・。

** REGZA Phone IS04で撮影した写真掲載記事・・
 > 初めて見た白島線の1156号 -2011.03.18

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2011.06.26

2011広島市内で見た蛍・ホタル

20110621_hotaru4c
(17枚の写真をレイヤ合成/合計露光時間:約1分45秒相当)

週間天気予報に反して雨がほとんど降らなかった20日・21日、広島市内でピークとなった蛍(ホタル)の乱舞写真です。今年は小川沿いで満開を迎えていた紫陽花を背景にしてみました。昨年・一昨年の蛍写真同様、同一視野で撮影した17枚の写真を画像編集ソフトで重ねて合成しています。
蛍のピークと言っても、さすがに広島市内ですから、それほど数多くの蛍が乱舞していたという訳ではありません。一度に見える範囲で、せいぜい5~6匹も見えれば良い方です。気温や湿度、そして水の流れなどの自然環境に敏感なようで、早くから梅雨入りして余り気温が上がらなかった今年はかなり遅めで少な目の蛍となりました。蛍見物をしながら近所の方と雑談したところ、今年の蛍は数が少ないだけでなく、光り方が弱いという点でも意見が一致しました。

** 過去の蛍 (ホタル) 写真掲載記事・・
 > 2010梅雨入り直前 広島市内の蛍・ホタル -2010.06.14
 > 2009 広島市内のホタル・蛍・ほたる -2009.06.09
 > 梅雨入り後、広島市内のホタル・蛍 -2008.06.15

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.19

我が家の紫陽花

20110618_00730

昨日の紫陽花に引き続き、今日も紫陽花の写真でお茶を濁します。
この赤紫色の紫陽花・・ 3年前くらいにホームセンターで買ってきた紫陽花です。当初、プラスチックの小鉢に植えられていたのですが、花が終わった頃に我が家の庭へと植え替えてやったもの。その後どんどん成長して、今ではたくさんの花をつけ、梅雨時に目を楽しませてくれています。ただ、この花の色・・ 余りにケバくて品が感じられないので、私個人的にはそれほど好きな色ではありません。うちの嫁さんは結構お気に入りのようですけど・・。

花を観察していたところ、バッタの仲間らしき小さな緑色の虫が紫陽花の花弁にくっついていたので、久々にマクロレンズを引っぱり出してきて撮影してみました。手抜きして三脚を使わず手持ちで撮ったので、ブレブレ写真を量産してしまいましたが、その中で何とか見られそうな写真を一枚だけ・・

20110618_00743

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2011.06.18

ご近所の紫陽花

20110618_00678

ブログのネタが無い訳でもないのですが、何となく記事を書くのが面倒くさいので、季節がらご近所の紫陽花写真でお茶を濁しておこうと思います。この青紫色の紫陽花を下から見上げる角度が一番のお気に入りです。ただ、頭の中でイメージしている絵はあるのですが、なかなかその通りにいかないのが辛いところ・・。

そう言えば、そろそろホタルが光り始めています。数日前からホタルの光を見て気にはしているのですが、まだ三脚をかついで写真を撮りに行こうと思うほどでもありません。もっと、気温が上がってくれないことには、ホタルの数も少ないし活動も鈍いようですから。来週の天気予報を見ていると、梅雨らしく傘のマークが並んでいるようで、それほど気温が上がりそうもない様子でしょうか!? この調子でいくと、今年のホタルはほとんど期待できないかもしれません!?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.13

新春のレインボー

20110103_09672

年明け早々、県北への帰省から広島市内へ向けて車で移動中・・ 急に降り始めた小雨が西日に照らされて現れた虹です。余りにも綺麗に見えたので、思わず車を道路脇に止めて写真を撮ってみました。よくよく見ると、主虹の外側に色の並びが逆転した副虹も見えています。
年明けから綺麗な虹を見ることができ、しかも写真に収めることができて縁起が良いというか、得した気分です。何となく今年は良いことがありそうな予感・・。この雑記帳ブログを覗いて下さった皆様にも幸多き年となりますように!!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.24

木星の月 「ガリレオ衛星」

20100923_02772

広島市内・・ 9月22日は雲の切れ目から 「中秋の名月」、そして翌 23日は澄んだ夜空に綺麗な満月を拝むことができました。天候の関係で満月を見られなかったという方々もいらっしゃるかと思い、まず最初の写真は 23日の満月です。

その満月の写真を撮っていたところ、その右下の方向に一際明るく光り輝く星が見えていたので、気になって調べてみたところ、どうやら木星であることが分かりました。で、もしかしたらという思いで木星の写真を撮ってみることに・・ 撮影した写真をカメラのモニタで拡大して見たところ、木星の左右に小さな光の点が写っているのを確認しました。その写真がこちら・・

20100923_02789

小さな光の点は、まぎれもなく木星の月 『ガリレオ衛星』 に違いない。かつてイタリアの天文学者ガリレオ・ガリレイが手作りの望遠鏡で発見・観測したとされるガリレオ衛星は、イオ (Io)・エウロパ (Europa)・ガニメデ (Ganymede)・カリスト (Callisto) の四つの衛星です。そのガリレオ衛星が比較的簡単に写真撮影できたのでちょっとした感動 & 驚きを味わうことができました。これら四衛星は公転周期が短いこともあり、中心となる木星と四つの衛星の位置関係が日々変わっていくので、継続して観測するのもそれなりに面白そうです。
ネット検索したところ、指定日時におけるガリレオ衛星の位置が分かるサイトを発見・・
 > Jupiter's Moons

Jupiter_moons

こちらのサイトにて、早速写真撮影した日時のガリレオ衛星の位置関係をチェックしてみたのが上のイラスト (キャプチャして編集済み)。写真と見比べてみますと、ピッタリ衛星の位置関係が合っていますので間違いないようです。

掲載した木星とガリレオ衛星の写真は、500mmのレフレックスレンズ (別名 ミラーレンズ) を使用して撮影しました。APS-Cサイズの一眼レフなので、35mm判換算で約 750mm相当のレンズということになります。木星に露出を合わせてやれば、表面の縞模様も撮影できそうな感じですので、いつか時間の余裕があれば試してみたいと思っています。
後でネットで調べてみたところ、ガリレオ衛星の写真が掲載されたブログをいくつも発見することができました。それらを拝見していますと、300mm程度のズームレンズでも何とか撮影できそうだということが分かりました。望遠レンズをお持ちの方、是非お試し下さい。ここしばらくは一晩中 木星が光り輝いているようですので、絶好の撮影チャンスです!!

** 天文現象に関連した過去の記事・・
 > 満月 -2009.09.05
 > 広島市内から見えた日食 -2009.07.22
 > こないだの月食 -2005.11.01

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.03.07

サヤエンドウ

20100306_saya04

雨上がり、水滴をつけたサヤエンドウのピンクの花びらが日を浴びて新鮮に見えたので、久しぶりにマクロレンズを取り出してきて撮ってみました。三脚を使わず手持ちで撮った関係で、微妙にブレ気味ではありますが、ほとんど気にしません・・。

ここ最近、花壇やプランター、そして家の裏の僅かなスペースで野菜を育てるのがマイブームになっています。勿論、花を観賞するのが目的ではなくて、あくまでも食用・・ 「花より団子」 の精神です。写真のサヤエンドウは、そんなマイブームの一貫で昨年秋頃、猫の額ほどの花壇に種子を蒔いていたものです。種子の袋には 「赤花絹さや」 と書いてありました。冬越しして、このところの陽気ですくすく生長し、既に背丈が 170センチ以上になっています。年末年始の頃だったか雪を被って茎が折れたりしたこともあり、半分あきらめていたのですが、その後ほとんど手をかけることなくここまで生長したので大成功です。そろそろサヤエンドウの果実もでき始めていて、もう暫くすれば収穫できそうで楽しみにしているところです。

20100306_saya02

超久しぶりの花写真のついでに、うちの娘が貰ってきた花束・・ 「花より団子」 の精神をモットーとする我が家の場合、どちらかと言えば普段部屋に生花を飾るようなことはしないのですが、こうして窓辺に生花が置いてあるだけで、随分とお洒落で落ち着いた気分になってくるから不思議なものです。

20100306_flower01

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧