リンクフリー
(*旧「雑記帳」より転載)
あちこちのWebサイトを回っていると、それぞれの管理人さんの個性というか、思いが見えて面白い。例えば、サイトへのリンクについて。あるサイトでは、「リンクする場合には連絡して下さい。」とある。この要連絡型は公共サイトでも比較的多い。また、ある別のサイトでは「リンクフリー」とある。我が家の『Family Page広島』でも「リンクフリー」としているが、これは「リンクはご自由にどうぞ」の気持ちが込められている。
そもそも「リンクフリー」というのは、閉鎖的な日本独特の表現らしい。また、海外(特に米国)では、本来「リンクフリー」は当たり前であって、改めて宣言することではないらしい。インターネットの面白さは、このクリック一発で他のサイトへ飛んで色々な情報にアクセスできるところにあると思う。なので、「リンクフリー」精神がもっともっと普及・浸透することを期待したいと思ってます。
全くの余談… 少し前のことだが、サイトに「リンクフリー」と記載されてたので、勝手にリンクをはった上で事後報告のメール送信したら、「先に連絡してくれればいいのに…」といった皮肉めいたメールをいただたことがある。その時は、これって何だろな? と暫く考え込んでしまった。一口に「リンクフリー」といっても、人それぞれ色々な解釈・思いがあるのかもしれない?
| 固定リンク | 0
コメント