紫露草(ムラサキツユクサ)
秋桜とほぼ同じ時期に咲いていた紫色の花・・ たぶん紫露草(ムラサキツユクサ)。紫色の花弁に黄色いシベ(形が面白い)で、なんともお洒落な感じの花です。ネットであちこち調べてみますと、紫露草の開花時期は夏期:5月~7月頃となっているので、もしかしたら別の花かも?? と思いましたが、やはりこの花は紫露草・・・ ですよね!??
我が家の愛犬の散歩がてら、こんな風に近所で目についた花の写真を撮っているのですが、悲しいかな花の名前が分からないことが多いのです。そんな時にネットで検索して調べていると、いつも行き着くのが 『季節の花 300』 というWebサイト・・ 大抵の花の写真が掲載されていまして、ちょくちょくお世話になっています。このサイト・・ 花の名前が分からなくても、花の色や咲いている時期(月)で探し当てることができます。似ている花のページへのリンクもあって結構重宝しています。 『季節の花 300』 の山本さんに感謝です!
| 固定リンク | 0
コメント