« グリーンムーバーmax 試運転2 | トップページ | 口内炎に悩まされ・・ »

2005.01.06

「週刊!木村剛」は・・・??

以前、この雑記帳でも紹介させていただいたブログ 「週刊! 木村剛」 ・・ 本年明けに日本振興銀行の社長に就任された経済・金融のスペシャリスト木村剛氏のブログですが、どうも最近様子がおかしくなってきたような・・!?? そして、一昨日の記事では、『「週刊!木村剛」 をどうすべきか?(2005.01.04)』 ・・・
  本年からは、「週刊!木村剛」をさらに再編しようと思います。
  その中で、皆さんのご意見を伺いながら、より良い形を模索し
  ようと考えています。 ・・・・・・
  「週刊!木村剛」をどうすべきかについて、是非、皆さまのご
  意見もお寄せいただけると幸いです。

日本振興銀行の社長就任に伴って超多忙となることと、昨年終盤からの 「週刊!木村剛」 に対する厳しい批判を受けてのエントリーのようですが・・・ かなり弱気な内容でちょっと残念です。
まずは、何はともあれ、多少更新頻度が落ちたとしても、是非とも 「週刊!木村剛」 の継続を期待しています。個人的には、経済政策や年金問題等々に関わる 「木村氏の記事」 が主体になっていくとより面白いのではないかと・・。昨年、「週刊!木村剛」 での年金問題に関するツッコミや議論で盛り上がっていた頃には、非常に興味深く問題意識を持って記事を読み、色々と勉強させていただいたようにも記憶しています。はっきり言って申し訳ないですが、「週刊!木村剛」 においては、木村氏以外の方の記事やモノログ横丁とやらは余り期待されていないような気もしています。(関係者の方、ゴメンナサイ) ましてや、必要以上に長い他記事の引用・転載についても・・・。(尤も、私は元記事の主が了承している長文引用/転載を横から非難するつもりは毛頭ございませんが。)
何故 「週刊!木村剛」 にたくさんの人が集まり、多くのトラックバックが寄せられるかと考えた時・・・ 木村氏が有名人だからとか、Niftyの 「ココログ」 スタートのタイミングにうまく乗っかったとかといったことも勿論あるのかもしれませんが、やはり何と言っても、現実の問題に対してタイムリーな 「木村氏の記事とアクション」 に期待が集中した結果ではないでしょうか?? そんな 「週刊!木村剛」 に魅力を感じた人達が集まって議論したり考えたりして盛り上がっていったのでは?? ・・・と思うわけです。

| |

« グリーンムーバーmax 試運転2 | トップページ | 口内炎に悩まされ・・ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「週刊!木村剛」は・・・??:

» 週刊!木村剛 [さいとうくんのニュース速報!?]
今年の「週刊!木村剛」をどうするかについて、書かれていました。 様々な意見が出さ... [続きを読む]

受信: 2005.01.06 10:11

» 「検事の視点」と「弁護士の視点」:ブログはコミュニティだ! [週刊!木村剛 powered by ココログ]
 皆さん、こんにちは。「週刊!木村剛」のあり方に関して、多くの方々からご意見をい [続きを読む]

受信: 2005.01.14 10:28

« グリーンムーバーmax 試運転2 | トップページ | 口内炎に悩まされ・・ »