統一地方選挙開幕
広島では統一地方選が開幕しています。今回の選挙は、既に 25日に告示された広島市長選挙、そして 30日に告示される広島県議会議員選挙と広島市議会議員選挙のトリプル選挙となります。広島在住者の方へ・・ 投票日は 来月 4月8日(日) ですので、忘れずに投票に出掛けましょう!!
広島市内では、選挙にあたってあちこちで投票を呼び掛ける案内・広報が目に付きます。まずは、広島金座街商店街のアーケード・・ ご覧の通りの大きな緑色の垂れ幕が架かっています。この度の選挙のキャッチコピーは、『広島を考える人になる。』 のようです。
そして、お馴染み広島電鉄の路面電車・・旧神戸市電の広電 582号 「花電車」 もお目見えしています。これまでのところは、もっぱら 3号線 (広電西広島/己斐~紙屋町西~広島港/宇品) にて運行されているのではないかと思います。たまたまタイミングが合って、この 「花電車」 に乗車する機会があったのですが、車内に足を踏み入れてみてビックリです。路面電車内は、選挙案内のポスターの緑色で埋め尽くされていました。実は、選挙の 「花電車」 に乗車するのは初めての経験なのですが、車内まで選挙一色になっているとは思いもしませんでした。
ところで話は変わりますが、広島市長選挙の投票率がどのくらいかご存じでしょうか!? 4年前の広島市長選挙の投票率は、他都市の市長選挙と比較しても一際低く 約45% でした。半数以上の人が投票に行かないというのは、何とも情けないことだと思います。
広島市の借金 (市債残高) が年々増え続けて 1兆円の目前まで迫っているとか、収入に対する借金返済額の割合が 15政令指定都市の中でワースト5位であるとか・・ 一歩間違えれば、財政破綻して夕張化する恐れが無いとも言えません。或いは、大きな負債を抱えている第三セクター事業 (広島地下街開発・シャレオ、広島駅南口開発、アストラムライン) の問題とか、被爆都市ヒロシマとしての平和行政とか・・。更に身近なところでは、子供の安全・いじめ対策とか、雇用問題とか、市内の交通に関する問題とか・・。それなりに争点・話題になりそうな身近な課題・問題は色々とあるはずです。なので、各候補者の主張に耳を傾け、マニュフェストをよく見て、「この人!!」 と思う候補者へ一票を投じたいものです。
**余談・・ 広島市の場合、財政問題とか平和行政とかも勿論大切だと思う訳ですが、まずはいかにして広島市民の行政に対する関心を引き、選挙の投票率をアップさせるかが大きな課題のような気がします。まさに 『広島を考える人』 を増やさないと・・(^^;)。
| 固定リンク | 0
コメント