« マツダスタジアム見学会(2) | トップページ | マツダスタジアム見学会(4) »

2009.04.05

マツダスタジアム見学会(3)

この記事は、昨日の記事 「マツダスタジアム見学会(2)」 のつづきです。
4月2日の新球場見学会に参加した際、球場内を一周しながら撮影した写真を順次紹介しています。写真クリックすると拡大写真を表示しますので、お急ぎでない方は是非どうぞ。(掲載写真は全て 4月2日 AM撮影)

20090402map03

ライト側のポール際付近を下りていくとスポーツバー入口・・

20090402_msta09

スポーツバー内部・・ 旧広島市民球場で使用されていた前田選手・黒田選手のロッカーが置いてあったり、選手のバットやボールが埋め込まれていたりします。津田プレートのレプリカもここにありました。

20090402_msta21

スポーツバー内部・・ 覗き窓からゲーム観戦ができます。青色のベンチは旧広島市民球場のダッグアウトで実際に使用されていたベンチだそうです。

20090402_msta22

スポーツバーの覗き窓からの眺め・・

20090402_msta23

スポーツバーを後にして、ライトスタンドからダイヤモンド方向を望む・・

20090402_msta24

更に進んでスコアボード裏・・ ここにも売店があります。

20090402_msta26

スコアボード横の寝ソベリア・・ 真っ赤なクッションソファに寝っ転がってゲーム観戦ができるユニークな席。試しにソファに座り込んでみたところ、余りにも柔らかすぎて深く沈み込んでしまいました。もう少し固めで弾力のあるクッションの方が良いと思ったのですが・・。

20090402_msta25

スコアボードを過ぎてレフト側、手前の席がウッドデッキ席・・

20090402_msta27

更に進んで、左手前に見えているのがバルコニー席・・

20090402_msta28

レフトポール際、バルコニー席のある付近は三層構造になっています。バルコニー席の下がパーティーベランダ、最下層が外野砂かぶり席。内野席から見ると、こんな風になっています・・

20090402_msta34

外野砂かぶり席からダイヤモンド方向を望む・・ ちなみに、外野砂かぶり席の後方が 「ただ見エリア」 になっています。砂かぶり席に観客が着席していると、「ただ見エリア」 から視界はかなり制限されそうな感じがします。

20090402_msta29

(つづく) > マツダスタジアム見学会(4) -2009.04.06

| |

« マツダスタジアム見学会(2) | トップページ | マツダスタジアム見学会(4) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マツダスタジアム見学会(3):

« マツダスタジアム見学会(2) | トップページ | マツダスタジアム見学会(4) »